千葉ロッテマリーンズ角中勝也選手が教える「右投げ・左投げに対するスイングの違い」

2020年09月14日(月) 10:00

千葉ロッテマリーンズ角中勝也選手が「右投げ・左投げに対するスイングの違い」を教えてくれました。 ・構えてからタイミングを見てタメの姿勢へ ・右足をまっすぐピッチャーへと出してスイング ポイント①:バットをボールに向かって振り下ろす意識で振る ポイント②:左手はインパクトのときだけ力を入れる →ボールを捉えるポイントのイメージは、右投げ・左投げで異なる 右投げの場合・左投げの場合 ポイント③:左投げのボールに対しては、少し後ろで当てるイメージでスイング ポイント④:ボールがミートした場合、バットをしっかり振り切ってから走る 左バッターは走り打ちになりやすいので、注意してスイングしよう! 動画を見ながら、角中選手のスイングを参考にしてみてくださいね。 【出演】角中勝也選手(千葉ロッテマリーンズ)

関連動画