「扇の要」と表現される通り、捕手のポジションはチームにとって非常に重要だ。しかし現代野球では、一人の捕手だけでシーズンを戦い抜くことは難しく、チーム事情や投手との相性に応じて、複数の捕手を使い分けることが珍しくない。
言い換えれば捕手は、たとえ主力がいてもいつか控えにチャンスが巡ってくるポジションだということ。まだ経験の浅い若手も、飛躍の足掛かりをつかめる可能性は高い。今回は、2021年シーズン終了時点で「一軍出場経験ゼロ」のパ・リーグ若手捕手の中から、期待の選手をピックアップ。経歴を紹介するとともに、今後のブレイクに期待を寄せたい。
梅林優貴選手(北海道日本ハム)
梅林選手は広島文化学園大学から、2019年のドラフト6位で北海道日本ハムに入団。プロ1年目の2020年は二軍で39試合に出場し、打撃面では打率.171と苦しんだ。しかし、続く2021年は55試合と出場機会を増加させ、前年ゼロだった本塁打も2本記録。打率.189と引き続きオフェンスに課題を残すが、着実に研鑽を積んでいる。
チームには清水優心選手、石川亮選手、郡拓也選手、田宮裕涼選手など、若手捕手が多く揃う。ただ、2021年に一軍でチーム最多の100試合に出場した清水選手は、2020年の盗塁阻止率が.200、2021年は同.203と、2年続けて厳しい数字だった。梅林選手には抜群の強肩という大きな武器があるだけに、長所を生かして競争に割って入りたいところだ。
水上桂選手(東北楽天)
水上選手は明石商業高校から、2019年ドラフト7位で東北楽天に入団。プロ1年目の2020年は二軍で23試合に出場し、打率.097だったが、2021年は79試合出場と正捕手に近い立場となり、打率も.175まで上げた。高校時代から捕手としての素質を高く評価されているだけに、このままバッティングを改善できればより期待の持てる...
続きを読む