【ソフトバンク】南海時代以来の開幕3戦3敗、ホームでは球団史上初…小久保監督「3試合で20点取られては…」

スポーツ報知

2025.3.31(月) 05:00

7回、上沢(左)に降板を告げる小久保監督(カメラ・朝田 秀司)

◆パ・リーグ ソフトバンク4―7ロッテ(30日・みずほペイペイドーム)

 昨季王者のソフトバンクが南海時代の1988年以来、37年ぶりの開幕3戦3敗となった。本拠地では、球団初の珍事。29日に続いて自慢の継投が決まらず、3戦連続の逆転負けを喫した。小久保監督は「3試合で20点取られては、勝つのは難しい。野球は投手なので」と淡々。開幕前はリリーフ陣を強みに挙げながら「野球は投手」と自信を見せていたが、同じ言葉を逆の意味で使うことになった。

 6回まで1安打1失点だった上沢は7回2死一、三塁で交代。「全体的にいいリズムで投げられた。走者を残して降りて申し訳ないし、悔しい」とヘルナンデスに託したが、ポランコ、代打・岡の連続二塁打で同点とされた。NPB復帰初登板で546日ぶりの白星は消え、8回に杉山が2死二塁から2球連続の暴投で勝ち越しを許した。決勝点の場面は投球が捕手の海野の体とプロテクターの間に挟まり、指揮官は「初めて見た。何をしてもうまくいかない時はこんなもの」と苦笑いした。(安藤 理)

関連ニュース

【ソフトバンク】3連敗の小久保裕紀監督「うまくいかない時はこんなもん」3戦20失点「そら勝つのは難しい」
【ソフトバンク】37年ぶり開幕3戦3敗、ホームでは史上初 自慢の継投決まらず3日連続逆転負け
【ソフトバンク】珍プレーで勝ち越し許す 杉山一樹連続暴投、消えたボールは海野隆司のプロテクターの中に
【ソフトバンク】上沢直之の白星スルリ 降板後に同点に追いつかれる 150キロで雄叫びの後に…
【ソフトバンク】33年ぶり開幕連敗、本拠では51年ぶり 小久保裕紀監督「あそこで走者を出せなかったのが」

関連LIVE配信

特集
特集
パ・リーグ.com ニュース

【ソフトバンク】南海時代以来の開幕3戦3敗、ホームでは球団史上初…小久保監督「3試合で20点取られては…」

日本語
English
Español
한국어
繁體中文