4月22日、みずほPayPayドームで行われた福岡ソフトバンクとオリックスの4回戦は、5対5で延長戦の末に引き分けた。
福岡ソフトバンクは、先発・モイネロ投手が初回、先頭打者アーチを浴びる。3回表には1死2、3塁から太田椋選手に適時打を許した。
6回裏に栗原陵矢選手の1号ソロで反撃するも、その直後にモイネロ投手は1死満塁のピンチを招いて交代。2番手・杉山一樹投手が太田選手の適時打で2点を奪われた。それでも7回裏、2死1、2塁で周東佑京選手が2点適時二塁打を放ち1点差に迫る。
9回表は4番手・尾形崇斗投手が太田選手に3号ソロを浴びるも、2点を追う9回裏、石塚綜一郎選手、周東選手、今宮健太選手の3連打で満塁のチャンス。代打・牧原大成選手は三振に倒れ、2死と追い込まれたが、途中出場の川瀬晃選手が適時打を放ち、土壇場で同点に追いついた。
延長戦に入ると、リリーフ陣が粘り相手に得点は許さず。一方の打線は10回裏、1死満塁も後続が倒れる。12回裏、2死から柳町達選手の四球、周東選手の安打で1、3塁としたが、今宮選手がショートゴロに打ち取られ、引き分けで終了した。
2桁安打を記録した福岡ソフトバンクは周東選手が4安打2打点、栗原選手は一発を含む3安打1打点。対するオリックスは9回2死までこぎつけながら、マチャド投手がセーブ失敗。打線は太田選手が5打数4安打4打点と快音をとどろかせた。
123456789101112 計
オ 101000201000 5
ソ 000001202000 5
オ 田嶋大樹-古田島成龍-ペルドモ-マチャド-川瀬堅斗-山田修義-阿部翔太
ソ モイネロ-杉山一樹-藤井皓哉-尾形崇斗-オスナ-松本裕樹-松本晴
文・菊地綾子
9回2死に川瀬晃が同点打も延長引き分け 周東佑京と太田椋が4安打
パ・リーグ インサイト
2025.4.22(火) 22:35
