戦評
8月2日、楽天生命パーク宮城で行われた東北楽天と千葉ロッテの第15回戦は、6対4で千葉ロッテが勝利した。
千葉ロッテは初回、1死2塁から3番・中村奨吾選手がレフトスタンドへの8号2ランを放ち、先制に成功。さらに安打と四球で満塁のチャンスをつくると、8番・安田尚憲選手が押し出しとなる四球を選び、3点目を追加する。
続く2回表にも、先頭の1番・荻野貴司選手の安打を皮切りに1、2塁の好機を演出すると、5番・レアード選手に適時打が生まれるなど、東北楽天の先発・則本昂大投手から序盤に4得点を奪う。
援護を受けてマウンドに上がった千葉ロッテ先発・ロメロ投手は、初回2四球で招いたピンチを切り抜けると、3回まで無安打に抑え込む投球を披露。しかし4回裏に初安打を許すと、2死1、2塁から鈴木大地選手に適時打を許し、3点差とされた。
突き放したい打線は直後の5回表、佐藤都志也選手と安田尚憲選手の連打で無死2、3塁とすると、岡大海選手と荻野貴司選手の2者連続の犠飛で2点を追加し、リードを5点に広げる。
ロメロ投手は6回裏、1死満塁のピンチから内野ゴロと内田靖人選手の適時打で2点を失うも、リードを保ってこの回限りで降板。7回裏からは2番手・坂本光士郎投手が無失点で抑える好リリーフを見せると、8回裏はオスナ投手が1点を失うも、最後は益田直也投手が9回裏を締めて、6対4で試合終了。
勝利した千葉ロッテは勝率5割に復帰。先発のロメロ投手が6回108球5安打6四球4奪三振3失点の内容で今季8勝目をマークし、打線では荻野選手、佐藤選手がマルチ安打の活躍を見せた。一方、敗れた東北楽天は先発の則本投手が4回4失点と先発の役割を果たせなかった。
バッテリー
![]() E
|
則本、津留崎、石橋、酒居、宮森 - 太田、田中貴 |
---|---|
![]() M
|
ロメロ、坂本、オスナ、益田 - 佐藤都 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
東北楽天
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
14則本 昂大 | 右左 | 3.22 |
控え選手
東北楽天
千葉ロッテ
審判
審判 | 深谷 篤 | 塁審(一) | 本田 英志 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 長井 功一 | 塁審(三) | 原 信一朗 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 16,560人 |
---|---|
試合時間 | 3時間41分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。