戦評
7月14日、ベルーナドームで行われた埼玉西武と千葉ロッテの第13回戦は、2対1で埼玉西武が勝利した。
埼玉西武先発の今井達也投手は、2回表以外は毎回走者を出しながらも、要所を締める粘りの投球で4回まで無失点に。一方の打線も、相手先発・二木康太投手の前に得点を挙げられず、両先発の投げ合いが続く。
しかし5回表、今井投手は1死から佐藤都志也選手に5号ソロを浴びて1点を先制される。打線は直後の5回裏に連打で1死1、3塁の好機をつくると、長谷川信哉選手の内野ゴロの間に同点に。なおも2死2塁の好機で続く愛斗選手がタイムリーを放ち、勝ち越しに成功した。
今井投手は6回表に2死から連打で2、3塁とされたが、最後は角中勝也選手を見逃し三振に打ち取り、6回6安打1四球6奪三振1失点で降板。7回表は佐々木健投手が無死2、3塁のピンチを招き降板も、後を受けた本田圭佑投手が後続を断ち無失点。8回表には水上由伸投手も無死満塁とされたが、併殺打と三振で1点のリードを守り抜いた。9回表は守護神・平良海馬投手が3者凡退に抑え、2対1で試合終了。
勝利した埼玉西武は、今井投手が6回1失点で今季初勝利をマーク。打線は先制を許した直後に逆転すると、終盤立て続けに訪れたピンチを投手陣が気迫の投球で抑え、接戦を制した。敗れた千葉ロッテは、先発の二木投手が4.2回5安打1四球5奪三振2失点で降板。再三の逆転のチャンスをものにできず、8安打を放ちながら1得点に終わった。
バッテリー
![]() L
|
今井、佐々木、本田、水上、平良 - 森 |
---|---|
![]() M
|
二木、小野、東條、ゲレーロ - 佐藤都 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
埼玉西武
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
11今井 達也 | 右右 | 4.50 |
控え選手
埼玉西武
千葉ロッテ
審判
審判 | 小林 和公 | 塁審(一) | 秋村 謙宏 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 山路 哲生 | 塁審(三) | 福家 英登 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 8,382人 |
---|---|
試合時間 | 3時間21分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。