本塁打
![]() L
|
ジャンセン 2号 ( 5回表2ラン ) |
---|
戦評
7月9日、楽天生命パーク宮城で行われた東北楽天と埼玉西武の第13回戦は、6対3で埼玉西武が勝利。中盤以降は救援陣が粘りの投球でつなぎ、終盤に勝ち越して2位浮上となった。
埼玉西武の先発・スミス投手は、初回から2失点。3回表に源田壮亮選手の三塁打を皮切りに1点を返すも、直後の3回裏に1点を失い、再び点差を広げられてしまう。しかし5回表、この回先頭の長谷川信哉選手にうれしいプロ初安打が生まれる。さらに盗塁で2死2塁とすると、ジャンセン選手の2号2ランで同点に追い付いた。
5回裏のマウンドに上がったスミス投手だったが、5球目を投げたところで違和感を訴え降板。途中から緊急登板となった本田圭佑投手がこの回を抑え、6回裏もピンチを背負いながら無失点でしのいだ。
7回裏は水上由伸投手がつなぐと、8回表に安打などで1死1、2塁の好機をつくる。ここで打席に入った長谷川選手がライト前へ打球を運び、2塁走者・熊代聖人選手が一気に本塁へ突入。一時アウトも、リクエストの結果セーフとなって勝ち越しに成功する。さらに源田選手が2点適時三塁打を放ち、6対3とした。
3点リードで迎えた8回裏、平良海馬投手が3連打で無死満塁のピンチを招くも、なんとか無失点に抑える。9回裏は増田達至投手が締め、試合終了。勝利した埼玉西武は源田選手が4安打2打点の活躍で2位に浮上。2年目・長谷川選手はプロ初安打、盗塁、勝ち越しの適時打と初づくしの一日となった。
一方敗れた東北楽天は、先発・辛島航投手が5回6安打3失点の内容。細かい継投でつなぐも、5番手・鈴木翔天投手が3失点と誤算だった。打線は島内選手が3安打、銀次選手、山崎剛選手が2安打を放ったが、終盤の好機にあと一本が出ず。連敗で3位転落となった。
バッテリー
![]() E
|
辛島、渡邊佑、森原、西口、鈴木翔、福山、西垣 - 太田、田中貴 |
---|---|
![]() L
|
スミス、本田、水上、平良、増田 - 古賀、柘植 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
東北楽天
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
58辛島 航 | 左左 | 1.27 |
控え選手
東北楽天
埼玉西武
審判
審判 | 秋村 謙宏 | 塁審(一) | 山口 義治 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 山路 哲生 | 塁審(三) | 有隅 昭二 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 19,969人 |
---|---|
試合時間 | 3時間55分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。