プロ3年目で開幕投手に大抜てき。北海道日本ハム・金村尚真のピッチングに迫る

パ・リーグ インサイト

2025.1.30(木) 17:00

北海道日本ハムファイターズ 金村尚真投手【写真:球団提供】
北海道日本ハムファイターズ 金村尚真投手【写真:球団提供】

ローテーションに定着した2024年

金村尚真投手 2024年期間別投手成績 ©データスタジアム
金村尚真投手 2024年期間別投手成績 ©データスタジアム

 2022年のドラフト2位で北海道日本ハムに入団した金村尚真投手。2年目の昨季はリリーフとして開幕を迎えたが、10試合で防御率0.63、6ホールドの活躍を見せると、5月8日の福岡ソフトバンク戦で先発に復帰。5月下旬から8月上旬にかけて10試合連続クオリティスタートを記録するなど、ローテーションの一員として存在感を示した。

多彩な球種を操る

金村尚真投手 2024年先発復帰後の球種別平均球速・投球割合 ©データスタジアム
金村尚真投手 2024年先発復帰後の球種別平均球速・投球割合 ©データスタジアム

 先発・金村投手の球種別データを見てみると、まず持ち球の豊富さが目に留まる。140km/h台中盤~後半の直球とツーシーム、140km/h前後のカットボールとスプリット。さらに130km/h前後のスライダーとチェンジアップ、110km/h台のカーブと、さまざまな球速帯のボールを投げ分け、打者に的を絞らせない。

2024年パ・リーグ 球種別ボールゾーンスイング率ランキング ©データスタジアム
2024年パ・リーグ 球種別ボールゾーンスイング率ランキング ©データスタジアム

 変化球の中では、2ストライクに追い込んだ後の決め球としても使っているスプリットに注目したい。昨季はボールゾーンスイング率51.2%と、リーグでも上位の数値をマークした。被打率.205は持ち球の中で最も優れた成績で、被本塁打もゼロ。シーズンを通して特に信頼性の高い球種だった。

リーグ屈指のストライク率

2024年パ・リーグ ストライク率ランキング ©データスタジアム
2024年パ・リーグ ストライク率ランキング ©データスタジアム

 そして金村投手の強みは、これら多彩な球種を高い精度で操れることだ。ストライク率は68.4%で、100イニング以上を投げた投手の中ではトップ5にランクイン。球種別では7球種のうち4球種がリーグ平均を上回っていた。

実績あるチームメートと肩を並べる安定感

2024年北海道日本ハム 主な先発投手の平均投球回・P/IP ©データスタジアム
2024年北海道日本ハム 主な先発投手の平均投球回・P/IP ©データスタジアム

 ここまで紹介した2つのランキングでは、エース・伊藤大海投手や加藤貴之投手といった実績あるチームメートの名前も挙がった。あらためて昨季の北海道日本ハム先発陣を見ると、金村投手の平均投球回6.5は伊藤投手に次ぐ2番手、1イニングあたりの投球数15.0もほかのローテーション投手に並ぶ数字だ。「少ない球数で長いイニングを投げる」という先発に求められる要素を、すでに高いレベルで満たしている。

 昨年11月のファン感謝イベントで、本人にも事前に知らされないサプライズの開幕投手指名を受けた金村投手。しかし、プロ2年目にしてこれほどの安定感を見せたとなれば、選ばれたこと自体は決して驚きではないといえるだろう。悲願のリーグ制覇に向けて、今季は背番号24がチームをけん引する。

※文章、表中の数字はすべて2024年レギュラーシーズン終了時点

文・データスタジアム

特集
特集
パ・リーグ.com ニュース

プロ3年目で開幕投手に大抜てき。北海道日本ハム・金村尚真のピッチングに迫る