オリックスの2連勝で迎えたカード3戦目は、緊迫した投手戦に。終盤両チームに好機が訪れたが、中継ぎ陣の踏ん張りで明暗が分かれた。
楽天先発の辛島航投手は、逆転本塁打を許した4回裏以外は、安定した投球を披露。対するオリックスの先発・田嶋大樹投手は、この試合で自身初の規定投球回に達した。田嶋投手も要所で踏ん張り逆転を許さない。
終盤まで緊迫した投手戦の行方は、中継ぎ陣に託された。楽天は8回裏、経験豊富な牧田和久投手をマウンドに送り込んだが、一打勝ち越しのピンチを招く。しかし、この場面でシーズン途中加入の田中貴也選手が牧田投手の持ち味を存分に生かす巧みなリードを見せ、今試合逆転本塁打を放っている中川圭太選手を見事空振り三振に抑えた。
田中貴選手の配球は「幅」と「緩急」を組み合わせた好リードだった。先頭のT-岡田選手、続く伏見寅威選手の打席では、緩急をつけながら外角を中心にカウントを作り、勝負球は内角のストレート。内角で詰まらせて2アウトを奪った。その後四球と安打などで2死1、3塁のピンチを迎え、中川選手との対決。
カウント1-1から投じた3球目のストレートが甘く入ってしまったが、豪快に引っ張った本塁打の印象が裏目に出たのか、体が開いてバットの先っぽに当たりファールに。この反応を見た楽天バッテリーは攻め方を変えた。
4球目は外角のボール球でカウントは2-2に。これまで通りなら5球目の勝負球は内角のストレートだった。ある程度中川選手の頭にもその攻めが浮かんでいただろう。インコースを捌いた軌道も頭には残っていたかもしれない。しかし、田中選手が要求したのは「原点」とも呼ばれるアウトローのストレートだった。体がやや開いていたためかバットは届かず、結果は空振り三振。バッテリーの粘り勝ちとなった。
直後の9回表に銀次選手が均衡を破る逆転タイムリーを放つと、小深田大翔選手も続き2点の勝ち越しに成功。最後は松井裕樹投手が圧巻の3者連続三振で締め勝利。粘りの投球を見せた牧田投手が今季2勝目を挙げ、対戦成績10勝12敗2分でオリックスとの今季最終戦を終えた。
文・小野寺穂高
関連リンク
記事提供: