6月7日、甲子園で行われた阪神とオリックスの「日本生命セ・パ交流戦 2025」第2回戦は、2対8でオリックスが敗れた。
オリックスの先発・宮城大弥投手は3回まで、走者を背負う場面がありながらも、要所を締める投球で得点を与えず。すると4回表、1死から杉本裕太郎選手が内野安打で出塁すると、続く紅林弘太郎選手に4号2ランが生まれ、先制に成功した。
援護を受けた宮城投手は尻上がりに調子を上げ、4回裏、5回裏とそれぞれ3者凡退に抑える。しかし6回裏、豊田寛選手と近本光司選手の連打などで1死1、2塁とし、森下翔太選手の9号3ランを被弾。続く7回裏には、2死1、2塁から、近本選手に適時二塁打を許し、6.2回107球6安打1四球7奪三振4失点でマウンドを降りた。
8回裏は、博志投手が回またぎで登板も、森下選手と佐藤輝明選手の連打で1死1、2塁としたところで降板。後を受けた阿部翔太投手も阪神打線に捕まった。2死1、2塁から、熊谷選手に適時打を許すと、続く坂本誠志郎選手の1号3ランでスコアは2対8に。反撃したい打線だったが、最終9回表は、来田涼斗選手が安打で出塁も、後続が倒れて試合終了。
2対8で敗れたオリックスは、先発の宮城投手が7回途中4失点と本来の力を発揮しきれず。リリーフ陣も大きく崩れた。一方の打線は、計10安打を放ちながらも、得点は紅林選手の本塁打のみにとどまり、チームはカード負け越しが決定。なお、阪神の近本選手が史上323人目となる公式戦通算1000本安打を達成している。
123456789 計
オ 000200000 2
神 00000314X 8
オ ●宮城大弥-博志-阿部翔太
神 大竹耕太郎-○岡留英貴-湯浅京己-及川雅貴-桐敷拓馬-石黒佑弥
紅林弘太郎が先制弾もオリックスが逆転負け 宮城大弥は7回途中4失点
パ・リーグ インサイト
2025.6.7(土) 21:15
