6月7日、神宮球場で行われた東京ヤクルトと福岡ソフトバンクの「日本生命セ・パ交流戦 2025」第2回戦は、8対1で福岡ソフトバンクが勝利した。
福岡ソフトバンク打線は3回表、周東佑京選手の安打などで2死2塁から柳町達選手の適時三塁打で先制する。先発・上沢直之投手は、4回まで東京ヤクルト打線を2安打に封じる好投を披露。しかし5回裏、伊藤琉偉選手の同点の2号ソロを浴び試合は振り出しに戻る。
それでも直後の6回表、柳町選手と近藤健介選手の連打や申告敬遠などで1死満塁とし、中村晃選手の適時打で勝ち越しに成功。嶺井博希選手も安打で続き、内野ゴロ間に1点を追加すると、続く周東選手、今宮健太選手、柳町選手の3者連続適時打で、この回一挙7点を奪った。
大量援護を受けた上沢投手は、6回以降毎回走者を出しながらも要所を締める投球得点を与えず。最終9回裏のマウンドに上がると、わずか9球で3者凡退に抑えて、試合を締めた。勝利した福岡ソフトバンクは、先発・上沢投手が、9回123球6安打2四球4奪三振1失点で移籍後初完投勝利。打線は、柳町選手が4安打2打点、周東選手が2安打2打点を記録するなど計13安打8得点をマークし、チームは大勝を収めた。
123456789 計
ソ 001007000 8
ヤ 000010000 1
ソ ○上沢直之
ヤ ●吉村貢司郎-清水昇-丸山翔大-バウマン
文・根本葵
上沢直之が移籍後初完投で4勝目 投打かみ合い福岡ソフトバンクが快勝
パ・リーグ インサイト
2025.6.7(土) 17:30
