
◆パ・リーグ ソフトバンク4―7ロッテ(30日・みずほペイペイドーム)
昨季王者のソフトバンクが、まさかの3連敗スタートとなった。開幕から3戦3敗は南海時代の1988年の7戦7敗以来、37年ぶり。本拠地に限れば、球団史上初となった。開幕前に小久保監督が自信を持っていたリリーフ陣が立て続けに失点。29日に続いて継投勝負に敗れ、3日連続の逆転負けを喫した。
6回まで1安打1失点と好投していた先発の上沢が7回2死一、三塁の場面で交代。佐藤からこの日最速150キロで空振り三振を奪ったところでヘルナンデスに代えたが、ポランコに左中間への適時二塁打を浴びると、さらに二、三塁から代打・岡に中越えの同点2点二塁打を許した。8回に杉山が2死二塁から連続の暴投で勝ち越し点を献上。9回に尾形が2点を奪われた。
関連ニュース
・【ソフトバンク】珍プレーで勝ち越し許す 杉山一樹連続暴投、消えたボールは海野隆司のプロテクターの中に
・【ソフトバンク】上沢直之の白星スルリ 降板後に同点に追いつかれる 150キロで雄叫びの後に…
・【ソフトバンク】33年ぶり開幕連敗、本拠では51年ぶり 小久保裕紀監督「あそこで走者を出せなかったのが」
・【ソフトバンク】小久保裕紀監督「きょうのゲームは、あのプレー」 青学大の後輩・西川史礁に流れ変えられ
・【ソフトバンク】9年ぶり開幕黒星 有原航平が完全投球から一変 まさかの大敗スタート