
◆オープン戦 日本ハム3―2西武(6日・エスコン)
日本ハムの山崎福也投手(32)が6日の本拠・西武戦にプロ初の「3番・DH」で先発し、夢をかなえた。3回の第2打席でサブマリン右腕の与座から遊撃内野安打をマーク。「使ってもらっている以上はなんとしてでも塁に出たかった」と二刀流の活躍を期待される左腕が公式戦通算2割5分の打撃センスを見せつけた。
かつては大谷も座っていた「3番・DH」で山崎のバットから快音が響いた。鋭い打球が二遊間を襲う。名手・源田が目いっぱい腕を出して追いついたかに見えたが、グラブに収まらずHランプがともった。「1本出たことは自信になる。うれしい気持ちでいっぱい」と無意識にガッツポーズも出た。
新庄監督の粋な計らいだった。山崎が日大三時代の雑誌の取材で「ファイターズの3番を打つのが夢」と答えていたことを知り「夢は見るものじゃなくてかなえるもの」と夢に応えた。山崎自身も父・章弘さん(63)が選手、コーチとして在籍していた影響で当時から日本ハムファン。「小笠原さんが好きだったので3番が夢だった」と理由を明かした。
実力を認めているからこその起用だ。昨季は交流戦で6番に抜てきされ、球宴では阪神のエース格・才木からも安打。指揮官は「あんなに最短距離でバットが出る打者はいない。力んでいないからヘッドスピードも速い」と大絶賛。特大の一発を放った同僚の清宮幸も「タイミングの取り方がうまい」とうなった。
キャンプからフリー打撃を行い、今季初めて打席に入り3打数1安打。ただ、本業はもちろん投手だ。新庄監督は昨季10勝の左腕の起用法について「(開幕)1カード、2カード目に投げてもらわないと困る」とし「代打も面白い」とニヤリ。山崎も3打席とも全て遊撃方向への打球だったこともあり「もう少し引っ張りたい気持ちもあった。もう少し練習します」。打力向上へ意欲満々だった。(川上 晴輝)
◆記録メモ
投手の山崎(日)が3番・指名打者で先発。オリックス時代を含め、オープン戦では初めて打席に入り3打数1安打だった。公式戦ではセ球団との交流戦で通算28打数7安打の打率・250。2本の先制タイムリーで記録した2打点はともに決勝点となり、自らのバットで白星を手にした試合が2度ある。
ちなみに日本シリーズでは、オリックス時代の21~23年に通算7打数1安打。ヤクルトと対戦した22年の第2戦(神宮)で3回に先制の右前安打も、試合は引き分け。自身に勝敗は付かなかった。
関連ニュース
・【試合詳細】日本ハム―西武
・【日本ハム】清宮幸太郎がオープン戦1号 復調の理由は「昨日久々にエスコンでやって…」
・【侍ジャパン】昨季パ最優秀中継ぎの河野竜生が1回完全の侍デビュー 6回までパーフェクト継続
・【侍ジャパン】日本ハム・斎藤友貴哉が代表デビュー戦で圧巻157キロ パーフェクトリレー継続
・【侍ジャパン】水谷瞬が5回に適時三塁打 6日の史上初侍デビュー戦初回先頭弾から連夜の活躍