チーム全体で奪三振数が多いのは阪神、横浜DeNA、東北楽天
セイバーメトリクスにおいて、DIPS(Defense Independent Pitching Statistics)という守備の影響を抜きにして投手の成績を評価しようとする概念があります。そこで用いられる指標の1つが「奪三振」です。三振を奪うことができれば、相手の状況を変えることなくアウトカウントを1つ増やすことができます。その得点価値は-0.27点分にあたります。
ご存知のように三振には「空振り三振」と「見逃し三振」があります。投手にとってバットが空を切る「空振り三振」を奪うと爽快でしょうが、打者の裏をかきバットを振らせることなく奪取する「見逃し三振」も投手にとっての醍醐味でしょう。そこで、今回は「奪空振り三振」と「奪見逃し三振」に分けてランキングを紹介していきます。(注:所属は昨季時点のもの)
まずは12球団の奪三振における「空振り三振」と「見逃し三振」の割合を見てみましょう。
◯2018年チーム奪三振
【パ・リーグ】
北海道日本ハム
空振り796(80.6%)見逃し186(18.8%)
福岡ソフトバンク
空振り873(80.3%)見逃し212(19.5%)
オリックス
空振り804(78.1%)見逃し223(21.7%)
東北楽天
空振り862(77.3%)見逃し248(22.3%)
埼玉西武
空振り732(76.3%)見逃し222(23.1%)
千葉ロッテ
空振り692(76.2%)見逃し212(23.3%)
【セ・リーグ】
東京ヤクルト
空振り787(77.3%)見逃し217(21.3%)
中日
空振り706(75.0%)見逃し214(22.7%)
巨人
空振り780(75.0%)見逃し249(23.9%)
横浜DeNA
空振り858(73.8%)見逃し290(24.9%)
阪神
空振り869(73.5%)見逃し300(25.4%)
広島
空振り760(73.0%)見逃し266(25.6%)
北海道日本ハム、福岡ソフトバンクの空振り三振奪取の割合が80%を超えています。またセ・リーグでは東京ヤクルトが空振り三振の割合が大きくなっています。12球団で最も奪三振の多い阪神は、見逃し三振の割合が大きく約4分の1の割合で見逃し三振を奪っています。
空振り三振は菅野、則本が上位、見逃し三振は岸がダントツ
◯2018年奪空振り三振ランキング(カッコ内順位は奪三振ランキング)
菅野智之(巨) 157(1位)
則本昴大(楽) 141(2位)
菊池雄星(西) 128(7位)
大瀬良大地(広) 127(4位)
千賀滉大(ソ) 123(3位)
上沢直之(日) 119(8位)
メッセンジャー(神) 116(9位)
◯2018年奪見逃し三振ランキング(カッコ内順位は奪三振ランキング)
岸孝之(楽) 59(4位)
則本昴大(楽) 44(2位)
菅野智之(巨) 42(1位)
東克樹(De) 41(6位)
岩貞祐太(神) 41(13位)
千賀滉大(ソ) 39(3位)
西勇輝(オ) 37(15位)
空振り三振のランキングでは、合計の奪三振数上位の顔ぶれが並んでいますが、見逃し三振の方では岩貞や西といったトップ10に入っていない選手の名前も挙がっています。見逃し三振の奪取数では岸がダントツでトップでした。
では、奪三振が50以上で、空振り三振と見逃し三振の割合が大きい投手のランキングをみてみましょう。
見逃し三振の割合の多さは岩崎、岩貞ら阪神勢の名が上がる
○2018年奪空振り三振割合ランキング
金子千尋(オ) 94.4%
松井裕樹(楽) 93.4%
モイネロ(ソ) 91.2%
公文克彦(日) 90.4%
増井浩俊(オ) 88.4%
澤村拓一(巨) 87.0%
野上亮磨(巨) 87.0%
多彩な変化球を駆使して投球するイメージの金子ですが、72奪三振のうち、見逃し三振はわずか4個でした。北海道日本ハムに移籍した今季は、金子弌大に登録名を変更して心機一転。先日のMLBアスレティックスとのプレシーズンゲームでは、4イニング18人の打者から空振り5、見逃し4という割合で計9個の三振を奪い、先発ローテの一角を担うにふさわしい活躍を見せました。松井は91奪三振のうち見逃し三振は5。ストレートでも空振り三振を奪える貴重な存在です。
○2018年奪見逃し三振割合ランキング
岩崎優(神)38.6%
田口麗斗(巨)38.3%
岸孝之(楽)37.1%
岩貞祐太(神)33.6%
野村祐輔(広)33.3%
パットン(De)32.8%
秋山拓巳(神)32.6%
阪神の選手の多さが目立つランキングとなりました。岩崎は70奪三振のうち見逃しが27個、秋山も89奪三振のうち29個が見逃しです。コントロールと巧みなコーナーワークによって見逃し三振を多く奪っていることが伺えます。またマスクを被る梅野隆太郎、坂本誠志郎が、フレーミング技術に長けているものと見ることもできるかもしれません。
なおオープン戦3月21日時点での奪三振ランキングと空振り三振、見逃し三振の割合は以下の通りです。
上沢直之(日)24 空振り16(66.7%)見逃し8(33.3%)
今永昇太(De)22 空振り16(72.7%)見逃し6(27.8%)
床田寛樹(広)19 空振り13(68.4%)見逃し6(31.6%)
菅野智之(巨)16 空振り14(87.5%)見逃し2(12.5%)
大瀬良大地(広)16 空振り14(87.5%)見逃し2(12.5%)
榊原翼(オ)15 空振り11(73.3%)見逃し3(20.0%)
床田、榊原といったプロ入り3年目の新進気鋭が上位に入っており、開幕ローテーション入りも確実視されています。
(鳥越規央 / Norio Torigoe)
鳥越規央 プロフィール
統計学者/江戸川大学客員教授
「セイバーメトリクス」(※野球等において、選手データを統計学的見地から客観的に分析し、評価や戦略を立てる際に活用する分析方法)の日本での第一人者。野球の他にも、様々なスポーツ統計学全般の研究を行なっている。また、アイドル業界にも精通し、テレビ・ラジオ番組への出演、データ監修などエンターテインメント業界でも活躍。JAPAN MENSAの会員。一般社団法人日本セイバーメトリクス協会会長。
記事提供: