ロッテ・武内涼太「体がどんどんできてきている」プロ入りから体重は10キロ増。ストレートの自己最速も更新

ベースボールキング

  • ニュース

2024.6.24(月) 09:30

ブルペンで投球練習するロッテ・武内涼太(撮影=岩下雄太)

 「体は順調にできているのですが、技術と感覚が今までの感覚だとすり合わないところがある。体をもっと鍛えながら、技術向上というか、今の体の大きさにあった感覚を探している段階ですね」。

 ロッテの育成1位・武内涼太投手(星稜高)は大きくなった体を操るため、試行錯誤している。

 プロ入りから体重は10キロアップし6月17日取材時点で92キロ。「ギャップが出ているだけだと思うので、そこを修正していけたらなと思っています」。

 体づくりは将来をどういう投手になりたいというイメージを持ってできているのだろうかーー。

 「そうですね、どちらかというとすぐ投げられるようにというよりかは、先を見据えてやっていますね」。

 17日にはロッテ浦和球場のブルペンで投球練習を行った。「自分の知らない知識とかが多いので、そこはまだ自分の体がどう動いているかしかわからないので、そこを意識してまず全力で投げるというのを今日やりました」。

 同じ高卒でプロ入りしたドラフト3位・木村優人投手(霞ヶ浦高)は、5月17日のDeNA二軍戦で実戦デビューを飾ると、現在ファームで4試合登板している。

 「木村は木村で人は違いますし、僕は武内なので、競争はするんですけど、お互い高め合いながら気付け合える場所もあるので、そこはこれからも続けていけたらなと思います」。

 木村が先にファームデビューしたが、将来を見据えて、まずはじっくりと今自分がやるべきことに矢印を向けてトレーニングを積む。

 体を大きくしている過程の中で「カーブだったり、フォークを武器というか、中心にできるようにと思っています」と、カーブ、フォークを武器にしていきたいという考えを持つ。

 ストレートも「ちょうどマックス出たくらいで149.9キロだったので、そこはまだこれから上がっていく。自分の中ではまだまだ出ると思うので、これからやって行きたいなと思います」と、高校時代からの最速を更新したという。

 大きくなった体をうまく操れるようになった時には、さらに球速はアップしていきそうな予感だ。武内本人も「そうですね。この体がどんどんできてきているので、まずは50、スピードにもこだわって行きたいですけど、質だったり、プロ野球は結果が求められるので、結果を出すためにどういう真っ直ぐを投げればいいのかというのは考えて行きたいなと思います」とストレートの質を磨いていく。

 「新人なので大人のピッチングをしようとせず全力でバッターに1球、1球投げて、結果的に抑えられたらなと思います」。将来を見据えて、まずはプロの体を作っていく。

取材・文=岩下雄太

記事提供:

ベースボールキング