戦評
6月18日、札幌ドームで行われた北海道日本ハムと千葉ロッテの第8回戦は、3対1で千葉ロッテが勝利した。
千葉ロッテの先発は、ロメロ投手。安打や四球で走者を出しながらも、要所を締め得点を許さない。4回裏に、野村佑希選手に4号ソロを浴び1点を失うも、終わってみれば奪われた得点はこの1点だけ。粘りの投球で先発としての役割を果たし、6回101球4安打1四球2奪三振1失点の投球内容で、救援陣に後を託した。
一方の打線は3回表、エチェバリア選手と荻野貴司選手の連打で、1死1、2塁と得点圏に走者を置く。2死とされるも、中村奨吾選手が安打でつなぎ満塁に好機を拡大すると、続く山口航輝選手がレフトへの適時打を放ち3塁走者が生還。2塁走者も一気にかえり、2対0と先制に成功した。
1点を返された直後の5回表には、四球と犠打で1死2塁の好機をつくり、中村選手の適時二塁打で3対1とリードを広げる。後を託された救援陣は、7回裏を東條大樹投手が2三振と内野ゴロで3者凡退に抑えると、8回裏はゲレーロ投手が無失点でつなぐ。最終9回裏は守護神・益田直也投手がマウンドへ上がり、安打で走者を出しながらも無失点で試合を締めた。
勝利した千葉ロッテは、投手陣が好投。ロメロ投手が6回1失点の投球で試合をつくると、救援陣も無失点リレー。2点のリードを守り切った。打っては、山口選手が先制点となる2打点。中村選手も3安打1打点の活躍で、前日に引き続き打線をけん引した。
一方の北海道日本ハムはアルカンタラ選手が2安打、野村選手が2安打1本塁打も、全体では散発6安打とつながりを欠いた。投げては、5番手・西村天裕投手が1イニングを3者凡退に抑える好投を披露した。
バッテリー
![]() F
|
伊藤、河野、鈴木、福田、西村 - 石川亮、宇佐見 |
---|---|
![]() M
|
ロメロ、東條、ゲレーロ、益田 - 佐藤都、加藤 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
北海道日本ハム
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
17伊藤 大海 | 右左 | 3.13 |
控え選手
北海道日本ハム
審判
審判 | 村山 太朗 | 塁審(一) | 深谷 篤 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 梅木 謙一 | 塁審(三) | 敷田 直人 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 22,014人 |
---|---|
試合時間 | 3時間8分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。