責任投手
勝 | 木澤 (3勝1敗) |
---|---|
敗 | 早川 (3勝3敗) |
S |
盗塁阻止
![]() S
|
中村 ( 3回裏 ) |
---|
戦評
5月28日、楽天生命パーク宮城で行われた東北楽天と東京ヤクルトの「日本生命セ・パ交流戦2022」第2回戦は、4対11で東北楽天が敗れた。
東北楽天は2回裏、相手先発・高梨裕稔投手から安打と四球で2死1、2塁とすると、鈴木大地選手が適時二塁打を放ち先制に成功する。さらに4回裏には先頭の島内宏明選手が二塁打で出塁し、続く渡邊佳明選手の適時打で1点を追加。なおも無死1、2塁からマルモレホス選手に5月20日以来の安打となる適時打が飛び出し、3対0とする。
先発は4勝目を狙う早川隆久投手。立ち上がりに2本の安打を許し、無死1、2塁のピンチを招くも、山田哲人選手をダブルプレーに打ち取るなど粘りの投球を見せ、無失点に抑える。続く2回表を3者凡退に抑えると、その後は持ち味の低めに集めるピッチングで4回までを2安打無失点に抑える。
しかし5回表、安打と四球で無死1、2塁のピンチを背負うと、オスナ選手に4号3ランを浴び、同点に追い付かれてしまう。早川投手はその後、2死3塁から適時内野安打で4点目を取られたところで降板。2番手には石橋良太投手がマウンドに上がるも、山田選手に9号2ラン、中村悠平選手にも適時打を許し、この回一挙7点を失う厳しい展開に。
6回表からは西口直人投手が登板。2つの三振を奪うなど1回を3者凡退に抑える投球を見せる。続く7回表は、4番手・鈴木翔天投手がマウンドに上がるも1死3塁とピンチを招き、山田選手にレフトへの犠牲フライを打たれ、1点を追加される。
なんとか反撃したい打線は7回裏、4番手の田口麗斗投手から死球と安打で1死1、2塁のチャンスをつくるも、6番・辰己涼介選手がダブルプレーに倒れ、得点とはならず。続く8回表には小峯新陸投手が長岡秀樹選手に3点適時二塁打を浴び、3対11と大きくリードを広げられる。
9回表は渡邊佑樹投手が3者凡退に抑える好投を見せ、試合は9回裏へ。一矢報いたい打線は、6番手・坂本光士郎投手から先頭の3番・浅村栄斗選手がレフトポール際への豪快な8号ソロを放ち、1点を返す。しかし反撃はこの1点にとどまり、4対11で試合終了。
東北楽天の先発・早川投手は4回まで好投を見せるも、5回表につかまり5回途中5安打2四球3奪三振5失点で3敗目。打線では、5月21日以来のスタメン起用となった鈴木大選手が先制打を含む2安打の活躍を見せた。
バッテリー
![]() E
|
早川、石橋、西口、鈴木翔、小峯、渡邊佑 - 太田、堀内 |
---|---|
![]() S
|
高梨、木澤、石山、田口、今野、坂本 - 中村、古賀 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
東北楽天
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
21早川 隆久 | 左左 | 2.30 |
東京ヤクルト
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
14高梨 裕稔 | 右右 | 2.45 |
打順 | 選手名 | 投打 | 打率 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | (中) |
![]() |
9塩見 泰隆 | 右右 | .269 |
2 | (右) |
![]() |
31山崎 晃大朗 | 左左 | .284 |
3 | (指) |
![]() |
1山田 哲人 | 右右 | .257 |
4 | (三) |
![]() |
55村上 宗隆 | 右左 | .271 |
5 | (捕) |
![]() |
27中村 悠平 | 右右 | .340 |
6 | (左) |
![]() |
51濱田 太貴 | 右右 | .236 |
7 | (一) |
![]() |
13オスナ | 右右 | .217 |
8 | (二) |
![]() |
10荒木 貴裕 | 右右 | .429 |
9 | (遊) |
![]() |
58長岡 秀樹 | 右左 | .263 |
控え選手
東北楽天
東京ヤクルト
選手名 | 投打 | 防御率 | |
---|---|---|---|
投手 | 12 石山 泰稚 | 右右 | 2.70 |
17 清水 昇 | 右左 | 2.25 | |
20 木澤 尚文 | 右右 | 2.38 | |
26 坂本 光士郎 | 左左 | 1.93 | |
34 田口 麗斗 | 左左 | 0.00 | |
37 マクガフ | 右右 | 0.95 | |
44 大西 広樹 | 右右 | 2.75 | |
63 コール | 右右 | 3.38 | |
69 今野 龍太 | 右右 | 0.69 |
選手名 | 投打 | 打率 | |
---|---|---|---|
捕手 | 33 内山 壮真 | 右右 | .221 |
57 古賀 優大 | 右右 | .125 | |
内野手 | 00 奥村 展征 | 右左 | .000 |
5 川端 慎吾 | 右左 | .103 | |
39 宮本 丈 | 右左 | .206 | |
46 太田 賢吾 | 右左 | .250 | |
外野手 | 49 渡邉 大樹 | 右右 | .143 |
審判
審判 | 白井 一行 | 塁審(一) | 吉本 文弘 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 嶋田 哲也 | 塁審(三) | 橘髙 淳 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 23,629人 |
---|---|
試合時間 | 3時間51分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。