【オリックス】広岡大志が「警告」となった二塁へのスライディングについて説明「そういう(故意の)気持ちは一切ない」

スポーツ報知

2025.6.6(金) 23:09

9回無死一塁、西川龍馬のニゴロで阪神・藤川球児監督(中)がリプレー検証を求める。手前はオリックス・広岡大志(カメラ・朝田 秀司)

◆日本生命セ・パ交流戦 2025 阪神1X―0オリックス=延長10回=(6日・甲子園)

 オリックス・広岡大志内野手が、警告を与えられた自身のプレーについて説明した。両軍無得点の9回無死、西川龍馬の二ゴロで一塁走者として二塁にスライディングをした際、遊撃・小幡竜平と接触。守備妨害が取られ、打者走者・西川にもアウトが宣告された。

 試合後、広岡は「セカンドゴロで、自分の前のゴロで、土のグラウンドでイレギュラー(バウンド)もあって、何が起こるか分からないっていうのが、まずひとつ技術的なところで。もし(送球が)外れた場合はすぐ三塁に行けるように僕も目視して、セカンドを見た時にちょっと膨らんでしまったのもある。小幡選手もギリギリのところにいて、そこにいったように見えるけど、何かあれば三塁に行くって気持ちで走っていた。全然、故意にやったとかは(ない)」と、試合中の状況や心情を細かく説明。「そんなことをしたらダメというのは、僕も二遊間をやっていたので分かる。実際、そういう(故意に併殺を崩そうとする意思は)一切なかった」と、双方の全力プレーの末に起きた不可抗力の出来事だと強調した。

 岸田護監督は「相手(小幡)の膝が(広岡の)脇腹に入って、息ができなかった」と、直後の守備から途中交代させた理由を説明。広岡本人は「(自身の状態は)大丈夫。それより、石井選手に当てた方が心配です」と直前の打席で自らのライナーが頭部付近に直撃した相手右腕を思い、神妙な表情を浮かべた。

関連ニュース

【写真】小幡と接触!「警告」となった二塁へのスライディング
【阪神】藤川球児監督、守備妨害の広岡を気遣う「つらくてスライディングをよけようと」直前に石井の頭部に打球直撃
【阪神】藤川球児監督が説明 救急搬送の石井大智は「意識もはっきりある。念のため病院にCTを撮りに」
【オリックス】岸田護監督が途中交代となった広岡大志の無事を強調「あすは行けると思います」
【阪神】小幡竜平がオリックス・広岡の「守備妨害」に「普通に投げようとしたらぶつかった」

パ・リーグ.com ニュース

【オリックス】広岡大志が「警告」となった二塁へのスライディングについて説明「そういう(故意の)気持ちは一切ない」

日本語