埼玉西武は1位の森、2位の山川がリーグVに大きく貢献
12月半ばに差し掛かり、2018年もあとわずかとなった。福岡ソフトバンクが2年連続で日本一に輝いたプロ野球界もすっかりシーズンオフとなり、話題はストーブリーグが中心に。各球団の契約更改も進み、FA権を行使した選手たちの去就も全て決定。新助っ人の補強も、続々と発表されてきている。
そして、今秋のドラフト会議で指名された各球団期待のルーキーたちも正式に契約を締結。各球団で新入団選手発表会も行われており、お披露目されている。中日に入団した根尾昂内野手や千葉ロッテの藤原恭大外野手、広島の小園海斗内野手、北海道日本ハムの吉田輝星投手、埼玉西武の松本航投手、福岡ソフトバンクの甲斐野央投手らが注目を集める中で、来季、一体どの選手が輝きを放つのか、楽しみだ。
ルーキーたちがいきなり1年目から活躍するのは、なかなか至難の技である。昨年のドラフトで指名された今季のルーキーたちも然り。清宮幸太郎内野手が大きな注目を集めた中で、大きく活躍したのは横浜DeNAの東克樹投手ら、一握りの選手だけだった。
ドラフトの成果は5年、10年経ってみないと分からないと言われるもの。では、5年前から10年前の各球団のドラフトが、今季どのように成果として発揮されたか、1年ずつ検証していってみよう。今回は5年前、2013年のドラフト【パ・リーグ編】だ。
○パ・リーグ
【東北楽天】
1 松井裕樹投手 53試5勝8敗5S11H 3.65
2 内田靖人捕手 58試177打数35安12本25点 .198
3 濱矢広大投手 7試0勝0敗0S0H 3.72
4 古川侑利投手 18試4勝9敗0S0H 4.13
5 西宮悠介投手 7試0勝0敗0S1H 3.86
6 横山貴明投手(2018戦力外)1軍登板なし
7 相原和友投手(2016戦力外)
8 相沢晋投手(2016戦力外)
9 今野龍太投手 3試0勝0敗0S0H 1.80
【埼玉西武】
1 森友哉捕手 136試473打数130安16本80点 .275
2 山川穂高内野手 143試541打数152安47本124点 .281
3 豊田拓矢投手(2018戦力外)2試0勝0敗0S0H 13.50
4 金子一輝内野手 6試14打数5安1本2打点 .357
5 山口嵩之投手 (2016戦力外)
6 岡田雅利捕手 52試92打数25安3本7点 .272
7 福倉健太郎投手(2018戦力外)1軍登板なし
【千葉ロッテ】
1 石川歩投手 21試9勝8敗0S0H 3.92
2 吉田裕太捕手 8試10打数1安0本0点 .100
3 三木亮内野手 66試34打数8安0本4点 .235
4 吉原正平投手(2016戦力外)
5 井上晴哉内野手 133試476打数139安24本99点 .292
6 二木康太投手 16試4勝7敗0S0H 3.93
育1 肘井竜蔵捕手(2018戦力外)1軍出場なし
福岡ソフトバンクは加治屋、森、上林、石川が大活躍
【福岡ソフトバンク】
× 松井裕樹投手
× 杉浦稔大投手
1 加治屋蓮投手 72試4勝3敗0S31H 3.38
2 森唯斗投手 66試2勝4敗37S6H 2.79
3 岡本健投手 23試1勝0敗0S0H 3.05
4 上林誠知外野手 143試551打数149安22本62点 .270
育1 石川柊太投手 42試13勝6敗0S6H 3.60
育2 東方伸友投手(2017戦力外)
育3 曽根海成内野手(→広島)11試18打数5安0本2点 .278
育4 張本優大捕手(2018戦力外→育成)1軍出場なし
【オリックス】
1 吉田一将投手 58試3勝4敗0S21H .3.83
2 東明大貴投手 7試1勝4敗0S0H 2.27
3 若月健矢捕手 114試269打数66安1本27点 .245
4 園部聡内野手(2018戦力外)
5 吉田雄人外野手(2018戦力外)
6 奥浪鏡内野手(2017年途中自由契約)
7 柴田健斗投手(2014戦力外)
8 大山暁史投手(2018戦力外)6試0勝0敗0S0H 5.06
育1 東弘明内野手(2014戦力外)
【北海道日本ハム】
× 松井裕樹
× 柿田裕太
× 岩貞祐太
1 渡邉諒内野手 60試161打数39安7本14点 .242
2 浦野博司投手 36試2勝2敗7S9H 2.16
3 岡大海内野手(→千葉ロッテ)79試194打数37安3本20点 .191
4 高梨裕稔投手 18試5勝7敗0S0H 4.50(→東京ヤクルト)
5 金平将至投手(2016戦力外)
6 白村明弘投手 3試0勝0敗0S0H 9.64
7 岸里亮佑外野手 1軍出場なし
8 石川亮捕手 32試50打数11安0本3点 .220
特筆すべきは、今季2年連続日本一となった福岡ソフトバンクか。今季はドラ1の加治屋がサファテ、岩嵜を欠いたリリーフ陣でセットアッパーとして活躍し、31ホールドをマークした。昨季までは1軍登板計4試合だけと結果を残せていなかったが、5年目の今季、ついに覚醒を遂げた。
2位の森はプロ入りから5年連続50試合超に登板し、今季はサファテの穴を埋める守護神を任され、最多セーブとなる37セーブ。岡本も23試合に投げ、上林は全試合に出場して、打撃3部門全てでキャリアハイの成績を残した。さらに育成1巡目の石川は先発、中継ぎ双方で42試合に投げて13勝。1位から4位までの支配下4人全員と育成1巡目までが大活躍するという、凄まじい結果となっている。
また、今季、10年ぶりにパ・リーグを制覇した埼玉西武も実りあるドラフトとなっている。1位の森は今季、大半の試合でマスクを被り、バットでも打率.275、16本塁打と打てる捕手として活躍。2位の山川もついに覚醒し、47本塁打124打点で初の本塁打王に輝いた。今オフに豊田、福倉の2人が戦力外となったものの、チームの核となる2人が育ったこの年のドラフトは成功といえる。
千葉ロッテは石川がローテを担い、今季は井上がついに1軍の戦力に成長。6位の二木も先発陣の一角を任されており、まずまず。東北楽天は松井がチームの中心となり、内田が成長を見せているものの、結果だけを見れば、上記の球団には及ばない。オリックスは上位3人の吉田一、東明、若月は1軍の戦力となっているが、4位以下の6選手が退団となっている。北海道日本ハムは8選手を指名し、それぞれが1軍でプレーしているものの、チームの核となる選手は出てきていない。岡はシーズン中に千葉ロッテへ、2016年新人王の高梨はオフに東京ヤクルトへとトレードになった。
こうみると、5年前のドラフトの成果が、今季の成績に影響を及ぼしている。上位2人が球界トップクラスの活躍を見せた埼玉西武はリーグ優勝、そして支配下4人と育成1人の5選手が働いた福岡ソフトバンクは、埼玉西武に“下克上”を果たして日本一になっている。
(Full-Count編集部)
記事提供: