8月19日(土)から20日(日)の2連戦、札幌ドームで6球団横断型共同企画「パ・リーグ 親子ヒーロープロジェクト」の第4弾が行われた。2014年のウルトラマン、2015年の仮面ライダー、昨年の動物戦隊ジュウオウジャーに続き、今年は小学生の男の子を中心に絶大な人気を誇る「コロコロコミック」とのタイアップイベントを実施。夏休み中に行われた子供向けイベントということもあり、この2日間で7万4241人の動員を達成するほどの大盛況となった。
「ファイターズも応援していますが、今日来ようと思ったのはベイブレード大会の開催と、限定レイヤーがもらえるからです」と語ったのは釧路から約5時間かけて来場したという親子3人。この2日間はベイブレード勝ち抜きバトルに加え、「パ・リーグ親子ヒーロープロジェクト限定 サイキックファントムレイヤー 北海道日本ハムファイターズVer.」や「ためし読みコミック」などが両日計8000名の小学生以下の子供たちに配布された。
白熱のバトルが繰り広げられていたすぐ横のスペースでは、大人気漫画「ベイブレード バースト」の著者・森多ヒロ先生によるサイン会を開催。サインをもらった直後の女の子に話を聞くと、「(今までは一度もやったことがなかったが)ベイブレードをやってみたいと思い、お父さん、お母さんに連れてきてもらいました。サインがもらえてうれしい」と満面の笑みで語ってくれた。
コロコロコミックとのタイアップイベントによる集客力もさることながら、北海道日本ハムが仕掛けるイベントに関しても、その集客力には毎度のように驚かされる。この2日間においても、他のイベントも同時に多数開催されており、その中でも注目したいポイントが、子供向けや学生向けのイベントが充実していたという点だ。19日には「アルキタ・シゴトガイドぼくたちのボールパーク2017」、20日には「AMBITIOUS青春フェス」が行われていた。
前者は毎年恒例となっている子供向けの仕事体験イベントで、カメラマンや場内アナウンス、グラウンドスタッフやグッズスタッフなど、球場内での11種類の職業を体験するというもの。働くことの楽しさや大変さを体験し、将来を考える上で少しでも役立つようにという願いが込められている。
後者は北海道内の高校吹奏楽部や合唱部、ダンス部等に所属する約500名が、試合開始前のグラウンドで熱いパフォーマンスを披露するという球団初の試みである。全力で部活動に励んでいる高校生による、特別アレンジの「ファイターズ讃歌」は迫力満点で、熱気あふれるパフォーマンスがスタンドまで一直線に届くほど。時間を忘れるように、いつの間にか見入ってしまうほどの魅力を放っていた。
札幌ドームを歩き回り、イベントを見ているうちに、子供向けや学生向けのイベントになぜ力を入れているのか。さらには、どのような思いでこのようなイベントを行っているかという点が気になり、北海道日本ハムファイターズ事業統轄本部の橋本拓哉氏にお話を伺った。
-アルキタ・シゴトガイドぼくたちのボールパーク2017などのお子様向け、学生向けイベントに力を入れている理由は何ですか。
(橋本氏)「アルキタ・シゴトガイドぼくたちのボールパーク2017」はこれまでにも、何年も続けて実施していたものでした。8月は夏休みということもあり、たくさんのお子様たちに足を運んでもらいたいということがきっかけでした。また、今年は北海道に移転して14年目のシーズンとなりますが、小さい頃に球場に連れていってもらっていた人が大人になり、自分の子供たちを球場に連れてくるという文化がまだ完全に根付いていないと思うので、子供のうちにたくさん来ていただくきっかけを作るためにもこのようなイベントをやっています。
-子供向けイベントを行うことで将来的にどのようなことを望んでいますか。また、どのような思いでイベントを開催されているのでしょうか。
(橋本氏)まずはファイターズを好きになってもらうきっかけであったり、すでに好きな子にはもっと好きになってもらったりだとか、それが親子の話題になるきっかけとなればと思っています。また、参加した子供たちが親の立場になり、その子供たちに「お父さんも、お母さんも体験したからやってみよう」って流れにつながれば、なお良いですね。北海道に根付いた活動を行い、愛される球団になれたら良いなと思っています。
-ファイターズ球団ならではのイベントの魅力や強み、オススメしたいポイント、そしてこれは知ってもらいたいという点などがありましたら教えていただけますか。
(橋本氏)力を入れているという点で言うと、来場されたお客様を暇にさせないということを心掛けています。マイナス面を改善するということにも取り組んでいるのですが、プラス面をさらに伸ばしていこうとも考えています。今まではイニング間にCMを流して、告知をすることが多かったのですが、これを変えていこうと。SUSHIカメラなどを行うことでお客様をたくさん巻き込んでいく。そしてより多くの人に手をたたいていただいたりすることで、楽しんでもらうという機会を増やしています。また、今日であれば「白衣の天使サマー」という“彼女が看護師”のカップルを招待する、一風変わった企画もしております。忙しくてなかなか足を運べない職業の方への企画チケットを作っているので、そのようなこともしているということも皆様に是非とも知っていただきたいですね。
-本日開催されているイベントで言うと、札幌ドーム前の広場で北海道のグルメを集めたイベントを開催していますよね。
(橋本氏)オープンテラスでのイベントは毎試合やっているわけではないですが、この期間は「なまらうまいっしょ!グランプリ」というものを開催しています。北海道の美味しいものだけを集めた企画をやっていて、北海道の方にもっと北海道を知っていただき、道外の方にも北海道の魅力を知っていただくいい機会になっているのかなと感じます。
-場内を歩いていて気になったのですが、“お困りではありませんか?” というボードを持ったスタッフの方を見かけました。すごく丁寧で親切な対応でした。
(橋本氏)主に席案内ですとか、総合案内のボランティアさんとして場内で案内をしていただいています。親切な接し方でたくさんのコミュニケーションを取っていただいているので、お客様からは非常に良いお声をいただいております。これは全体に言えることですが、“丁寧な接客”という点には力を入れてやっています。ボランティアの方々や、その他のスタッフを含め、球団としての財産の一つであると思います。
-それでは最後に、今回のコロコロコミックとのタイアップイベントや、様々なイベントをきっかけに初めて足を運ばれた方もいらっしゃると思います。今回のイベント開催で興味を持たれた方々へのメッセージをお願いいたします。
(橋本氏)最初はコロコロコミックという身近なものをきっかけとして来ていただいたと思いますが、野球だけでなく、球場で楽しめるコンテンツをたくさん用意しています。野球が特に好きというわけでなくても、楽しいねって感じてもらってまた来場していただければベストであると思いますので、ぜひとも球場に足を運んでみてください。
札幌ドームでは、他では味わえないような人々の温かみに触れることができる。3ボール0ストライクとなり、ピッチャーが不利なカウントになると自然とスタンドから沸き起こる拍手。そしてインタビューでも触れたように、ボランティアをはじめとするスタッフの丁寧な接客や案内など。それは北海道日本ハムが移転後から継続して行ってきた地道な活動によるものが大きいだろう。だからこそ、北海道はもちろんのこと、道外の人々までをも魅了し、時間をかけてでも足を運びたいと思わせるのだ。
記事提供: