東北楽天の選手による全試合フルイニング出場は、20年の歴史で初めてだった
東北楽天の小郷裕哉選手が、2024年シーズンにおいて12球団の選手で唯一となる全試合フルイニング出場を達成した。この記録は東北楽天にとって球団史上初となる快挙であり、創設20年目という節目の年に、文字通りの不動の主軸として球団史に名を刻んでみせた。
今回は、セイバーメトリクスの分野で用いられる指標をもとにした、小郷選手の特徴と強みを紹介。それに加えて、球団初となる交流戦優勝に大きく貢献した2本の「起死回生の一打」を映像とともに振り返ることによって、一切の休みなくシーズンを駆け抜けた小郷選手の貢献度の高さについてあらためて考えていきたい。
2023年シーズンは積極打法で結果を残したが、2024年シーズンは選球眼を再び向上させている
小郷選手がキャリアを通じて記録してきた、年度別の各種指標は下記の通り。
打率と出塁率の差を示す「IsoD」はキャリア通算で.077と平均以上の水準にあり、6年間のキャリアでIsoDが.080以上に達したシーズンも4度におよぶ。この数字から、小郷選手が一定以上の選球眼を有していることが読み取れる。
さらに、四球を三振で割って求める、選球眼を示す指標の一つである「BB/K」に関しても、2024年に規定打席到達者のなかでリーグ5位となる.567という数字を記録した。フルイニング出場を重ねる中でトップバッターを任される機会が多かったことを考えても、選球眼に優れている点は大きな強みといえる。
ただし、2023年には、IsoDが.059、BB/Kが.424と、いずれもキャリア平均を下回る数字となっていた。前年に従来よりも積極的な打撃スタイルを取り入れてブレイクを果たしたものの、2024年シーズンは再び選球眼を活かしたバッティングに回帰。それでも2年続けて結果を残してみせた点に、小郷選手の打者としての引き出しの多さが示されている。
長打に関する指標に目を向けると、キャリア通算の長打率に関しては.375とまずまずの水準にある。その一方で、長打率から単打の影響を取り除いた、いわば“真の長打率”とも考えられている「ISO」に関しては、キャリア通算で.122とやや低い数字となっている。
2023年に規定打席未到達ながら2桁本塁打を記録した事実が示す通り、小郷選手は一発長打の魅力を秘めた選手でもある。さらに、2024年にはリーグ4位となる6本の三塁打を放っており、一つ先の塁を狙えるだけの脚力も備えている。これらの特性を活かして、2025シーズンはより多くの塁打を積み重ねる打者へと進化を遂げる可能性も大いにあるはずだ。
盗塁とBABIPという2つの分野で、脚力が従来以上に発揮されるようになった
脚力という観点で言えば、2024年にキャリア最多の32盗塁を記録した盗塁面における進境も著しい。2024年シーズンの盗塁成功率は86.5%と非常に高く、セイバーメトリクスの観点でもチームの得点力にプラスをもたらしている。また、キャリア最初の4年間における盗塁数は9個にとどまっていただけに、直近2年間で盗塁数が大きく増加していることもプラス材料だ。
脚力に関して着目すべきもう一つの指標として、塁打を除くインプレーとなった打球が安打になった割合を表す「BABIP」が存在する。BABIPは一般的に運に左右される要素が大きいと考えられており、基準値は.300が基準値であるとされている。
ただし、内野安打が多くなる傾向にある俊足の左打者が高い数値を記録しやすい点もBABIPが持つ特徴の一つだ。この条件に合致する小郷選手にとっても有利になり得る指標ではあるものの、2019年のBABIPは.235、2021年は同.231、2022年は同.154と、意外にもキャリア初期は基準値を大きく下回る年が大半となっていた。
しかし、2023年には基準値を上回る.306というBABIPを記録し、2024年は.312とさらに数字が向上している。BABIPは長いスパンで見ると一定の値に収束しやすい性質を持つとされているだけに、直近2年間においてはこれまで運に恵まれなかったぶんの揺り戻しが発生し、俊足の左打者という特性がより打撃成績に直結し始めたという考え方もできそうだ。
2024年の小郷選手は指標面の進化に加えて、ファンの記憶に強く残る印象的なシーンを多く生み出したという点も特筆に値する。ここからは、球団初の交流戦優勝を大きく手繰り寄せた、小郷選手が放った2本の「起死回生の一打」を振り返っていきたい。
甲子園球場で9回2死から起死回生の逆転2ラン(2024年6月5日・阪神戦)
1点ビハインドの9回2死と絶体絶命の状況で打席に立った小郷選手が、阪神のクローザー・岩崎優投手の投球を鮮やかに捉えた。高く舞い上がったボールは阪神甲子園球場のライトスタンドに飛び込み、まさに起死回生の逆転2ランに。「あと一人」の状況から試合をひっくり返した小郷選手の一振りが、交流戦優勝につながる貴重な逆転勝利をもたらした。
本拠地に歓喜をもたらす、値千金の逆転サヨナラタイムリー(2024年6月11日・巨人戦)
2点ビハインドの状況で迎えた9回裏、東北楽天打線はバルドナード投手を攻め立てて1点差に詰め寄る。なおも2死満塁の状態で打席に入った小郷選手は、センターの頭上を遥かに超える逆転サヨナラタイムリーを放つ。またしてもあと1アウトで敗戦となる状況からチームを救う劇的な一打を記録し、諦めずに声援を送った本拠地のファンに歓喜をもたらした。
2025年シーズンもフル稼働を続けながら、チームの主軸に相応しい活躍を見せられるか
積極打法で結果を残した昨季からアプローチを変化させ、トップバッターにとって重要な選球眼を再び向上させた小郷選手。出塁すれば高い成功率を誇る盗塁によってチャンスを拡大できる存在となった点も含め、チャンスメーカーとしての資質を大きく高めた1年だったといえよう。
投高打低の傾向が強まる中でチームの主軸に相応しい成績を残した小郷選手が、全試合でフルイニング出場を果たしているという事実は、その貢献度の高さを雄弁に物語るものとなっている。三木肇監督が前回指揮を執った2020年に小郷選手はOPS.843と好成績を残していただけに、2025年シーズンも押しも押されもせぬ主軸としての活躍が大いに期待されるところだ。
関連リンク
・小郷裕哉 選手名鑑
・巳年の「年男」パ・リーグ選手は?
・早川隆久、藤井聖が球団左腕初の2桁勝利に到達 新守護神も躍動【東北楽天ゴールデンイーグルス2024:投手編】
・小郷裕哉はフルイニング出場 最多安打の辰己涼介は守備でも偉業【東北楽天ゴールデンイーグルス2024:野手編】
記事提供: