
オリックス・岸田護監督が24日、本拠地・京セラDでの1軍全体練習で、ファーム調整中の山崎颯一郎投手と緊急面談した。5月23日に今季2度目の出場選手登録抹消となったリリーフ右腕。その後はウエスタン・リーグで8試合に登板し、直近7戦は無失点と結果を残していた。それでも、映像を見た指揮官は「結果じゃないです。メカニック的に、颯一郎の場合は大きくズレているところとかもある。技術、フォームの確認を」と言及し、自ら動いた。
「手足が長くて(体のサイズが)人よりも大きいので、(一度)ズレると大きくズレる」。身長190センチの剛腕に対し、立ち投げ中に直接指導を行い、その後は本人と話し込んだ。「2軍でもしっかり取り組んでくれていて、2軍の投手コーチやアナリストさんもやってくれている。その取り組みを理解できているのか、継続できているか(のチェック)が面談の理由」。山崎自身の考えにも耳を傾け、進めべき方向性を確認したという。
25日からは再びファームで調整する予定。山崎は「あすから舞洲(大阪市内の球団施設)で頑張ります」と前を向いた。今後の1軍合流のタイミングについて、指揮官は「それは分からないです。(調整)でき次第でもあるし、下からの推薦もある」と説明。そのうえで「間違いなく(戦力)」と、23年は53試合に登板した160キロ右腕の復活を願った。
関連ニュース
・【DeNA】山崎康晃が自主トレ公開「行けと言われれば行ける」すでにブルペンは6回
・「真剣に打撃をしてくれと伝えた」日本ハム・新庄剛志監督が山崎福也の二刀流プラン本格化「いい選球眼」
・【オリックス】山崎颯一郎が合流へ 古田島成龍はリフレッシュ調整で初の2軍 宮城大弥は29日以降に先発
・【オリックス】岸田護監督「ちょっと心配ですね。全然まだまだ」打線活発も160キロ右腕が救援で3失点
・「我慢する時間は必要。いつかはやり返す」守護神奪回に燃えるDeNA・山崎康晃【2025復活にかける男】