4月27日にヤフオクDに英国風パブ「HUB」がオープン、九州初出店となる
今季、大改修を行い、バックスクリーンのビジョンやコンコース、座席などを大幅に刷新した福岡ソフトバンクホークスの本拠地ヤフオクドーム。収容人数は4万人を超え、より一層のスケールアップを遂げた。さらに、現在、ドーム横には自社ビル「エンターテインメントビル(仮称)」を建築中と、様々な取り組みを次々に行い、その勢いには驚かされるばかりである。
そして、そのヤフオクドームに、4月27日にオープンするのが、英国風パブ「HUB」である。関東地方を中心に全国で100店以上を展開。街中で見かけたことのある人も多いはずだが、九州の人には馴染みは薄いだろう。それもそのはず。今回、ヤフオクドームでオープンするのが、九州初出店となる。
かつて「王貞治ベースボールミュージアム」があった場所を、大規模改修を機に一新。「王貞治ベースボールミュージアム」は建設中の新ビルに移転し、その場所に新たに「HUB」を作った。総座席数は全店舗で最大級となる222席。革張りの座席やパブらしいスツール席などが用意されている。
最大の売りはヤフオクドームのレフトスタンド沿いにガラス張りとなっている座席。ヤフオクドーム内が一望でき、もちろん福岡ソフトバンクの試合も観戦できる。ガラス沿いカウンター席などは予約制となるが、予約で埋まっていなければ、いきなり来店しても座ることは可能。チケット代はかからず、ドリンク&フード代金だけで座ることができる。
だが、なぜ、ホークスはヤフオクドーム内にスポーツバーを作ろうと考えたのか。
このプロジェクトを主導したゲストサービス部の大山隆太部長は、その思いと狙いを明かしてくれた。「福岡にはスポーツバーという場所があまりありません。スポーツが常に身近にある場所、そして、ホークスがビジターで試合をしている時でもファンが集える場所を、いつかこの場所に作りたいと思っていました」。ヤフオクドームの大規模改修に伴い「王貞治ベースボールミュージアム」が新ビルに移転。そのスペースが空いたことで、長らく思い描いていた構想を実現させるチャンスが巡ってきた。
かつて、ヤフオクドーム内にはスポーツバー「THE BIG LIFE」があったが…
そこに「HUB」が入るまでには、不思議な“縁”があった。かつて、この場所には「THE BIG LIFE」というスポーツバーがあった。それが閉店し、跡地が「王貞治ベースボールミュージアム」に。この「THE BIG LIFE」は当時、球団を保有していた福岡ダイエーの傘下にあり「HUB」も福岡ダイエー傘下にあった。「HUB」はその後、株式譲渡により、現在ヤフオクドーム内でも飲食業を手がけるロイヤルホールディングス株式会社の傘下となった。
ヤフオクドームの改築にあたり、大山部長は球団上層部から「福岡移転30周年にちなみ、この場所を福岡ダイエーのシンパシーも感じる場所にしたい」との命を受けた。その時、大山部長の頭に思い浮かんだのが、この「THE BIG LIFE」の存在。かつて福岡ダイエー傘下だった「HUB」が、現在はロイヤルホールディングス株式会社の傘下であることから、ロイヤルサイドを通じて「HUB」を運営する株式会社ハブに出店を打診した。
「THE BIG LIFE」がオープンした当時、その店舗で働いていたのが、現在、株式会社ハブで取締役兼店舗開発室室長を務める井上泉佐氏。井上氏はハブ側の思いも語ってくれた。
「私どもはこれまでにも、何度も福岡に出店したいという思いもありました。福岡といえば、天神や中洲、博多駅前が思い浮かびますが、なかなかハードルは高いのです。他のフランチャイズさんがうまく行かずに撤退するのも目にしており、出店手前までいっても、どこかあともうひと押しがありませんでした。ですが、ヤフオクドームといえば、福岡の人で行ったことが少ないほどの場所。多くの人の身近にある場所で、天神や中洲よりも、九州に置く最初の店舗として、これ以上ない場所だと思いました」。
両者の思惑が合致し、このヤフオクドーム内にスポーツバーを出すというプロジェクトが実現に向かった。
大山部長は、この「HUB」に込める思いをこう語る。「ヨーロッパのスタジアムやアメリカのメジャーリーグのスタジアムは、スタジアムの中にレストランがあったり、ショッピングモールがあったりと、試合がない時でも、地域の住民や観光客が集まるコミュニティー施設だったりします。ヤフオクドームもそういう場所であるようにしたいと思っています」。ただ、野球を観るだけのスタジアムから、いつも人が集まるコミュニティー施設、エンターテインメント施設にしたい――。「HUB」出店には、こんな思いも込められている。
(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)
記事提供: