パ・リーグ経験者が多い? 日本が誇るサブマリンが入団したパドレスとは

パ・リーグ インサイト 望月遼太

2018.2.7(水) 22:40

眼福。日本が誇るアンダースローの「スロー」まとめ
眼福。日本が誇るアンダースローの「スロー」まとめ

昨季まで埼玉西武で活躍した牧田和久投手は、今年から海を渡り、サンディエゴ・パドレスでプレーする。パドレスはヤンキースやレッドソックスほど馴染み深くはないが、実はパ・リーグとは意外なつながりがある球団である。今回は、そのパドレスについて紹介したい。

監督もアドバイザーもトレーナーもパ・リーグ経験者

パドレスのアンディ・グリーン監督は、2007年に北海道日本ハムでプレーした経験を持つ。2004年から大塚晶文氏が在籍し、現在は野茂英雄氏と斎藤隆氏がアドバイザー、元北海道日本ハムトレーニングコーチの中垣征一郎氏がトレーナーを務めている。

馴染み深くないどころか、むしろパ・リーグとは何かと縁のある球団がパドレスなのだ。MLB初挑戦の牧田投手にとっては、比較的プレーしやすい環境だと言えるかもしれない。

本拠地は「投手有利」な球場

さらに、パドレスの本拠地であるペトコ・パークはMLBでも屈指の「投手有利」な球場として知られる。昨年のパークファクター(得点や本塁打の生まれやすさを表す指標)は、アストロズのミニッツ・メイド・パークに次ぐワースト2位の数字だ。

すなわち、投手にとっては自らの成績を伸ばしやすい環境でもあり、牧田投手がその恩恵を受けられる可能性も十二分にあるだろう。

ナショナルリーグ西地区では厳しい戦いが続く

パドレスは、MLBの球団拡張を受けて1969年に誕生した。市場規模の大きいチームではないことに加え、所属するナショナルリーグ西地区にはドジャースとジャイアンツという強豪が存在していることも相まって、2006年を最後に地区優勝からは遠ざかったままだ。

2015年には、FAやトレードで多くの有望株を放出して大型補強を敢行する賭けに出たが、残念ながらシーズンの勝ち越しすらも逃し、動かせる予算も少なくなってしまった。現在はチーム再建の真っただ中であり、グリーン監督は難しい戦いを強いられている最中だ。

守護神とともに、日本産サブマリンにかかる期待は大きい

エースのジョーリス・チャシーン投手が退団し、パドレスの苦しい状況は続いているものの、打者不利な球場を本拠地としながら30本塁打を放ったウィル・マイヤーズ選手がチームの主砲であり、21セーブを挙げたブラッド・ハンド投手がブルペンの軸となっている。

牧田投手が世界でも珍しいサブマリンを生かして、左腕のハンド投手と左右の両輪を形成することができれば、チームの台所事情に光を与えることにもなりそうだ。

プロ野球世界最高峰の舞台でも、牧田投手らしい投球を

また、将来に向けた希望はすでに芽吹き始めている。26本塁打を放って球団新人の本塁打記録を更新したハンター・レンフロー選手や、オースティン・ヘッジス捕手といった期待の若手が台頭。数年後にはチーム全体が飛躍を果たす可能性も秘めている。

牧田投手はパ・リーグと国際舞台で培ってきた豊富な経験を還元し、チームを上昇気流に乗せる一助となれるだろうか。日本産サブマリンの小気味良い投球が、チームを浮上させるためのメインエンジンとなってくれることを期待したい。

記事提供:

パ・リーグ インサイト 望月遼太

この記事をシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE