責任投手
勝 | 大野雄 (3勝4敗) |
---|---|
敗 | 田嶋 (1勝3敗) |
S |
本塁打
![]() D
|
ビシエド 5号 ( 4回表2ラン ) |
---|
戦評
5月27日、京セラドーム大阪で行われたオリックスと中日の「日本生命セ・パ交流戦2022」第1回戦は、1対4でオリックスが敗戦した。
オリックスの先発は田嶋大樹投手。序盤はテンポ良く中日打線を打ち取っていたが、4回表、4番・ビシエド選手に被弾し2点を先制される。さらに6回表は、1死2塁から5番・三ツ俣大樹選手の適時打などで2点を失い、5.1回7安打1本塁打2四球4奪三振4失点で降板。後を受けた比嘉幹貴投手は2死1、3塁のピンチを招いたが、無失点で切り抜けた。
一方の打線は、2回裏から4イニング連続でランナーを出しながらも、相手先発・大野雄大投手を捉えきれず。6回裏は3者凡退に倒れ、4点ビハインドで試合は終盤へ突入した。
7回表は、3番手・富山凌雅投手が2死満塁のピンチを背負ったが、得点を与えない。続く8回表、9回表は張奕投手が2回無失点に抑え、打線の援護を待つ。
0対4で迎えた9回裏は、先頭の3番・佐野皓大選手がレフト線への二塁打で出塁。2死3塁から、6番・マッカーシー選手の適時打で1点を返すも、7番・伏見寅威選手が中飛に打ち取られ、1対4で試合終了。
オリックスは、先発・田嶋投手が5.1回4失点と苦しんだ。打線では中川圭太選手、野口智哉選手が2安打をマーク。9回裏には本拠地デビュー戦のマッカーシー選手に適時打が生まれたものの、計7安打1得点に終わり、カード初戦を落とした。
バッテリー
![]() B
|
田嶋、比嘉、富山、張 - 伏見 |
---|---|
![]() D
|
大野雄 - 木下 |
注目プレー
スコアプレー
スターティングメンバー
オリックス
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
29田嶋 大樹 | 左左 | 2.42 |
中日
投手 | 選手名 | 投打 | 防御率 | ||
---|---|---|---|---|---|
先発 |
![]() |
22大野 雄大 | 左左 | 3.40 |
打順 | 選手名 | 投打 | 打率 | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | (左) |
![]() |
8大島 洋平 | 左左 | .314 |
2 | (中) |
![]() |
60岡林 勇希 | 右左 | .257 |
3 | (右) |
![]() |
4鵜飼 航丞 | 右右 | .233 |
4 | (一) |
![]() |
66ビシエド | 右右 | .256 |
5 | (三) |
![]() |
2石川 昂弥 | 右右 | .228 |
6 | (二) |
![]() |
5阿部 寿樹 | 右右 | .280 |
7 | (指) |
![]() |
57A.マルティネス | 右右 | .310 |
8 | (遊) |
![]() |
3高橋 周平 | 右左 | .250 |
9 | (捕) |
![]() |
35木下 拓哉 | 右右 | .285 |
控え選手
オリックス
中日
選手名 | 投打 | 防御率 | |
---|---|---|---|
投手 | 12 田島 慎二 | 右右 | 2.81 |
14 谷元 圭介 | 右右 | 0.00 | |
29 ロドリゲス | 右右 | 1.89 | |
33 祖父江 大輔 | 右左 | 4.40 | |
50 清水 達也 | 右右 | 2.00 | |
54 藤嶋 健人 | 右右 | 2.04 | |
59 山本 拓実 | 右右 | 1.89 | |
92 R.マルティネス | 右左 | 0.57 |
選手名 | 投打 | 打率 | |
---|---|---|---|
捕手 | 44 郡司 裕也 | 右右 | .182 |
68 桂 依央利 | 右右 | .333 | |
内野手 | 0 高松 渡 | 右左 | .000 |
37 三ツ俣 大樹 | 右右 | .231 | |
48 溝脇 隼人 | 右左 | .259 | |
外野手 | 7 根尾 昂 | 右左 | .212 |
9 福留 孝介 | 右左 | .048 | |
52 加藤 翔平 | 右両 | .222 |
審判
審判 | 木内九二生 | 塁審(一) | 岩下 健吾 |
---|---|---|---|
塁審(二) | 山本 貴則 | 塁審(三) | 津川 力 |
観客数 / 試合時間
観客数 | 11,549人 |
---|---|
試合時間 | 3時間12分 |
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます。