近年活躍が目立つ「育成出身選手」。記事前編では育成から支配下へ昇格することがどれほど厳しいのかを考察した。今回の後編では競争を勝ち抜いた育成出身選手の中から、2019シーズン以降に支配下に昇格した若手のなかでも、2020年インパクトを残した6球団の「育成出身選手」を紹介しよう。
☆前編はこちらから!
怒涛の活躍でリーグ制覇に貢献 福岡ソフトバンク・周東佑京
2017年育成ドラフト2位で入団した周東佑京選手は1年目から二軍で90試合に出場し、27盗塁でウエスタン・リーグの盗塁王に輝いた。2019年、開幕3日前に支配下登録が言い渡されると主に代走として起用され、チームトップの25盗塁をマーク。侍ジャパンでも代走の切り札として実力を発揮し、プレミア12優勝に貢献した。
2020年はシーズン中盤からリードオフマンへ急成長。負けられない試合が続いた10月は、1試合3安打以上を5度記録するなど打率.306、出塁率.353をマーク。一方、自慢の足では13試合連続盗塁のプロ野球新記録、育成出身選手初の50盗塁、そして念願の盗塁王と記録ずくし。2021年もこの男から目が離せない。
圧巻のスピードを持つ期待の新星 千葉ロッテ・和田康士朗
2017年育成ドラフト1位で千葉ロッテに入団した和田康士朗選手。プロ2年目の2019年はファームで103試合に出場し打率.264、イースタン2位タイの23盗塁と1年目を上回る活躍を見せた。3年目の昨年6月に支配下登録され、そのまま開幕一軍の切符もつかむ。デビュー戦となった6月19日の福岡ソフトバンク戦では、1点を追う9回表に代走で出場し「甲斐キャノン」をすり抜けプロ初盗塁を成功。さらに印象的だったのは8月16日の北海道日本ハム戦。この日は「1番・センター」でプロ入り初のスタメン出場し、打って走って3安打3得点3盗塁。このときリーグトップタイとなる12盗塁に並び、一躍その名をと...
続きを読む