先発として毎試合6イニングを投げ続ければ、規定投球回に到達できる
NPBにおける2019年の規定投球回は、試合数と同じ143イニングと定められている。開幕から中6日で登板し続けた場合、1人の先発投手が年間でマウンドに上がる回数は基本的には24回。そして、143試合を24で割った値は5.96。すなわち、1度の登板につき約6イニングを消化し続けながら年間を通してローテーションを守り続ければ、規定投球回に到達することができる計算となっている。
もちろん、1試合で7イニング以上を投げられればそれだけ余裕も生まれるが、1年間ローテーションを守りながら平均6回を投げ続けるというハードルは決して低くはない。だからこそ、「規定投球回到達」は先発投手にとって一つの勲章ともなるわけだが、今季はその到達者数に関して、過去に類を見ないほどの異変が生じている。今回の記事では、パ・リーグの先発投手たちを取り巻く状況について紹介するとともに、異変が起こった要因についても考えていきたい。
過去10年と比較してみても、今季の規定投球回到達者は異例の少なさに
まず、現時点で今季の規定投球回に到達しているパ・リーグの投手たちの顔ぶれと、その成績を見ていきたい。(以下、成績は9月13日の試合終了時点)
有原航平投手(北海道日本ハム)
22試合 151.1回 14勝7敗 150奪三振 防...