育成から支配下登録で「10」。ホークス大竹耕太郎、異例の背番号となった背景は…

Full-Count 福谷佑介

2018.7.29(日) 19:56

育成枠から支配下登録された福岡ソフトバンク・大竹耕太郎【写真:藤浦一都】
育成枠から支配下登録された福岡ソフトバンク・大竹耕太郎【写真:藤浦一都】

福岡ソフトバンクの空き番号は5、10、15、52、89しかなかった

福岡ソフトバンクは28日、育成選手だったルーキーの大竹耕太郎投手を支配下登録すると発表した。2017年の育成ドラフト4位で早稲田大学から入団した左腕はルーキーイヤーからウエスタン・リーグで8勝負けなし、防御率1.87の好成績をマークしており、背番号は「10」となった。

育成からシーズン途中での支配下昇格で背番号「10」とは異例なこと。だが、これには福岡ソフトバンクのチーム事情が大きく絡んでいる。実は「10」以外の選択肢がほぼ無かった。

大竹の支配下昇格で、福岡ソフトバンクの支配下登録選手は上限の70人に達した。7月末の支配下登録が間近に迫っているものの、そもそも上限いっぱいの70人まで選手が登録されることは、それほど多いことではない。

さらに、福岡ソフトバンクには選手以外に、他球団に比べて遥かに多くのコーチが在籍している。これは福岡ソフトバンクの選手育成を支える3軍制が大きく影響しており、工藤公康監督以下コーチ陣だけで27人が在籍。70番以降の背番号のほとんどはコーチ陣が着用している。

大竹が着用することになった「10」以外で、空き番号となっていたのは「5」「15」「52」「89」だけ。「15」はかつて藤井将雄氏が着けていた背番号、「89」は王貞治球団会長が監督時代に背負った背番号で、共に準永久欠番の扱いとなっている。

「5」は松田宣浩が以前に着けていた番号だが、一桁番号はやはり野手のイメージ。「52」は今季開幕直前に退団となった川崎宗則が背負っていた。こうした状況を考えると、やはり候補となるのは「10」しかなかったということだろう。

「(東京)六大学ではキャプテンの背番号ですので、嬉しいです。10番イコール大竹とイメージを持っていただける活躍をしたい」と背番号について語っていた大竹。直近では、15年まで李大浩が背負っていた背番号10。新たな背番号の歴史を築いていってもらいたいところだ。

記事提供:Full-Count

記事提供:

Full-Count 福谷佑介

この記事をシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE