千葉ロッテ・大嶺祐太が故郷でキャンプを行う意義を探した10年間

パ・リーグ インサイト マリーンズ球団広報 梶原紀章

2017.2.1(水) 00:00

青い海と穏やかな波がベランダ越しから見える。大嶺祐太投手は春季キャンプ前日の夕方、チーム宿舎の自室でゆっくりとした時間を過ごしていた。今年でプロ11年目。故郷・石垣島でのキャンプ開催は記念の10年目を迎える。いろいろな想い出を振り返った。楽しかったこと。辛かったこと。決して順風満帆ではない。むしろ紆余曲折な日々。それでも、いつもこの故郷の海が励ましてくれた。

「プロ入りしてから無性に故郷の海が恋しくなることがありました。たまに漠然と海が見たくなる。友達に会いたいとかそういう恋しさはなかったのですが、海を見たくなる。海を見ると安心するんです。シーズン中に、沖縄に海を見に行きたいなあと思うことがありました」

海と一緒に育ってきた。小学4年で本格的に野球を始めるまでは夏になると海に行っていた。祖父の船に乗って、漁についていくことも多かった。泳いで、潜って魚の通り道に網を仕掛ける。その時は、魚はいない。本当にこれで釣れるのだろうか?子供の時、不思議で仕方がなかったが、祖父はいつも悠然と構えていた。日が暮れて網を引き揚げてみる。すると網一杯に魚が入っている。初めて目にした時の興奮と、祖父への尊敬の想いは今も忘れない。

「網を引き揚げるのが、孫の役割。グルクンとかいろいろな魚が網いっぱいに入っている。ビックリしましたね」

だから高校3年夏が終わって野球部の活動が終わると、友達と真っ先に釣りに出かけた。思い出深いのは夜釣りだ。それまでは部活動があるため、なかなかいくことができなかったが、誰もいない沖合で糸を垂らした。周りは真っ暗。月と星の光だけ。星は空いっぱいに輝いていた。プロに行くのかどうか。進路に悩んでいた時期でもあった。もしかしたら、現実逃避をしたかったのかもしれない。満天の空の下で、自分と向き合った貴重な時間となった。プロ野球で野球を続けたい。憧れのマウンドで投げて、同じ沖縄の子供たちに夢や希望を届けられるような選手になりたい。純粋な自分と向き合い、結論は出た。

「天気が良くて本当に星空が綺麗な夜でした。明かりのない中、懐中電灯だけを持って行った」

縁があって、マリーンズに入団をした。さらに不思議な縁は重なり、2年目には故郷・石垣島でキャンプを張ることになった。しかしプロで実績のない、まだ19歳の若者は島でのキャンプに戸惑いを覚えた。

「複雑な気持ちでした。知り合いもたくさん見に来てくれた。でも自分は仕事で来ているし、必死にアピールをしないといけない。いつもは距離が近い人たちや島の人たちとどう接していいか悩みました。立ち位置が分からなかった」

いろいろな人に声を掛けられる。応援をしてくれる。それは心より嬉しかった。ただ、それに満足するような立場ではなかった。3年目も4年目もなかなか満足いく数字を残すことができなかった。だからこそキャンプでは死にもの狂いで投げなくてはいけない。島の人たちから優しく声をかけられる故郷でのキャンプは、生きるか死ぬかの想いでユニホームを着ている若者にはいつしか酷な重荷となっていた。

「悩んで球団に相談をしたことがありました。ボクはキャンプでの対応の仕方はどうすべきなのでしょうかと。球団からは『よくやってくれている。何も問題ないよ』と言っていただいた。嬉しかったです」

だんだん、自分なりの接し方、身の振舞い方が分かってきたのは一昨年ぐらいから。そのシーズンは8勝を挙げ、自身も飛躍のきっかけを掴んだ。ただ、期待をかけられた昨シーズンは1勝。再び苦渋を味わった。10月、宮崎で行われるフェニックスリーグに参加をした。各球団の若手選手たちが練習試合を行い鍛えるその場でテーマを持って取り組んだ。

「去年はストレートが全然ダメだった。だから強いストレートを投げるフォームを探した。いろいろと考えた中でそれを投げることができた。シーズン中の自分とは全然違う。話にならないぐらいの差を感じる球を投げることができた」

その手応えを忘れたくなかった。だから12月も寒風吹き荒れるロッテ浦和球場のブルペンで投げ込んだ。1月も石垣島で体を作り上げた。少しばかりの気分転換ではやはり海に行った。潮干狩りをしてアサリを獲って、みそ汁に入れて食べた。それだけで網を広げて魚を釣った原点に戻れる気がした。

大きな励みがある。昨年12月、侍ジャパンU-12代表がアジア選手権で優勝をした。知人から「沖縄の子たちが何人もいる」と聞かされた。そしてそのうちの一人が石垣市内の小学校に通っていると教えてくれた。涙がこぼれそうになった。

「とても嬉しかったです。もしかしたら、自分たちがキャンプを張って、身近で練習を見せられたことで、少なからず、何かヒントになれたかもしれない。少しはあるかもなあと思いました。野球を頑張るキッカケになったかもしれない。そう思うと勇気が湧きました」

満天の空の下、自分がプロ野球選手を志した原点がこの時、ふと蘇った。石垣島キャンプは故郷である若き日の大嶺にとっては戸惑いの多い日々だったが10年目を迎えた今は、ハッキリとその意義と自分の役割が理解できるようになった。

「今年は覚悟を持ってキャンプインから一年間、取り組んでいきたい。覚悟を持って、シーズンを戦いたい」

背番号は「11」から「30」に変更。昨年1勝に終わった悔しさを胸に覚悟のキャンプを迎える。故郷での10年目のキャンプ。節目の時、大好きな石垣の海に大嶺は誓う。大きなきっかけをここで掴み、大きな飛躍を遂げてみせる。

記事提供:

パ・リーグ インサイト マリーンズ球団広報 梶原紀章

この記事をシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE