2020年の東京オリンピックで野球・ソフトボールが五輪競技に復活することが決まり、その前には2017年にWBC、2019年にはWBSCプレミア12と国際大会が控え、世間での注目度が高くなっていく事が予想される野球界。
また、侍ジャパン(野球日本代表)の試合だけでなく、日本プロ野球界では多くのチームで観客動員数が増えて盛り上がりを見せている。だが、海外へ目を向けると野球のマイナースポーツという立ち位置は今も変わらない。そこで、埼玉西武ライオンズでは2020年の東京オリンピック以降も野球が国際舞台でプレーされるよう、海外での野球振興の支援にも取り組むようになったという。
【野球用具が買えないアジア諸国の事情】
アジア各国では野球を知っていても、野球用品が買えるお店がほとんど無く、また買えたとしても高価であり、野球をやりたくても簡単にできないというのが現状であり、野球振興がなかなか進んでいかないという。
埼玉西武は2013年よりファンの方から現在は使用していない野球用具を回収し、海外の野球途上国へ寄付するという活動を続けてきた。この活動ではファンの方の想いが詰まった用具を、夢を追いかける子どもたちの為に使ってもらうという主旨に賛同したファンから用具を回収し、海外へ届けている。
「愛用していたグローブなので、捨てるに捨てられないで取っていたのですが、用具が手に入らなくても頑張って野球を続けている子どもたちに使ってもらえるならと思い、寄付をしました」と、自身の想いを受け継いでもらえたらという気持ちで寄付してくれる方も多いと担当者は語る。
球団からも毎年1200球以上を寄付し、2016年も含む4年間で計2万点を超える用具を3カ国へ寄付し、野球の振興を支援している。
今年の野球用具寄付では、野球用具約3700点と運動靴約820点がファン、選手、球団から集められ、カンボジアを始めとするASEAN諸国(マレーシア、インドネシア、ベトナム、タイ※予定)へ寄付される。今年で4年目を迎えたこのプロジェクトは、選手間での認知度も高くなってきており、栗山巧選手など中心選手からも「海外の子どもたちにつかってもらえるなら」と、用具が集まってくるようになり、選手も海外での野球の普及を応援している。9月25日に西武プリンスドームで行われた試合の前には、寄付して頂いた用具をファンへ披露し、現地への輸送を見送る野球用具出発式を実施。大切な用具を載せたトラックがカンボジアへ向けて出発した。
【“届ける”から“活用”へ向けて】
昨年寄付をしたカンボジアでは、現地野球協会へ協力を要請し、同協会が中心となって振興活動が活発に行われている。昨年の寄付後、プノンペン市内4校、バライ村3校では体育の授業ならびに放課後にカンボジア野球協会主導のもと、野球の指導が行われている。上記7校で野球の指導が始まったことにより、2016年の年内には子どもたちの為の野球トーナメントが初めて開催される予定だ。さらにはU-15など若年層のチーム作りも行われる予定で、若年層を中心とし、野球の振興が拡がってきている。
さらに今年はカンボジア野球協会主催で近隣の国を招待した親善試合が開催予定となっており、その大会でも各国へ協力を依頼し、現地の子どもたちに用具を届けてもらう予定になっている。
そして、埼玉西武では今年から「LIONS BASEBALL FOR THE WORLD」と銘打ち、野球用具寄付以外にも海外の野球振興を支援していく活動を企てており、現地での支援方法を探っている。
この様な海外での取り組みは直ぐにファン獲得につながるものではなく、NPBで取り組んでいる球団も多くはないが、埼玉西武はファン、選手、球団が一体となって2020年の先を見据えた振興活動を続けていくという。野球の国際化、野球ファン増大へ向けて埼玉西武ライオンズの挑戦は続いている。
記事提供: