プロで活躍、大学でフィーバー…12球団の現役監督が「新成人」だったとき

Full-Count 広尾晃

2019.1.15(火) 19:48

埼玉西武・辻発彦監督が新成人を迎えたのは1979年、日本通運浦和に所属していた※写真提供:Full-Count(写真:荒川祐史)
埼玉西武・辻発彦監督が新成人を迎えたのは1979年、日本通運浦和に所属していた※写真提供:Full-Count(写真:荒川祐史)

12球団の監督は「新成人」をどんな状況で迎えていた?

 今は指揮官として、ペナントレースの采配を振るセ・パ両リーグ12球団の監督は、「新成人」をどんな状況で迎えていたのだろうか。

【パ・リーグ】

○埼玉西武 辻発彦監督
(1958年10月24日生まれ) 新成人=1979年

 佐賀県立佐賀東高校時代は2年生後半で身長が急に伸びて打撃力もアップ。シャープな二塁手として注目された。79年は社会人野球の日本通運浦和に入社して3年目。守備、打撃のセンスは光っていた。埼玉西武にドラフト2位で指名されたのは4年後の25歳の時だった。

○福岡ソフトバンク 工藤公康監督
(1963年5月5日生まれ) 新成人=1984年

 名古屋電気高校から1981年のドラフト6位で埼玉西武に。素材は「ドラフト1位級」と評価され、1年目から1軍で投げる。1984年は3年目。わずか9試合の登板に終わったが、提携する米マイナー、サンノゼ・ビーズで20試合に投げ3勝4敗、防御率1.91の成績を上げ、自信がつき、翌年からローテーションの一角を担うことになる。

○北海道日本ハム 栗山英樹監督
(1961年4月26日生まれ) 新成人=1982年

 国立の東京学芸大学教育学部3年生。1年時から投手として試合に出場。小柄ながらも鋭い切れ味のスライダーを駆使して2年春の東京新大学野球連盟での優勝に貢献した。しかし、右ひじの故障で外野手に転向。当時、東京学芸大からプロ入りした選手はおらず、本人も教員志望だったが、83年ドラフト外で東京ヤクルトに入団した。

○オリックス 西村徳文監督
(1960年1月9日生まれ) 新成人=1980年

 宮崎県立福島高校から国鉄に入社して2年目。鹿児島鉄道管理局野球部でプレーしていた。午前中は、国鉄鹿児島駅で改札の切符切りなど職員として普通に業務に就く。抜群の駿足がスカウトの目に留まり、1981年ドラフト5位で千葉ロッテに入団した。

○千葉ロッテ 井口資仁監督
(1974年12月4日生まれ) 新成人=1995年

 国学院久我山高校から青山学院大学に進んで3年目。高校屈指の大型遊撃手であり、レギュラーとしてプレー。当時の青学は最盛期で、1年先輩に坪井智哉、同級生に倉野信次、澤崎俊和、清水将海、1年後輩に高須洋介と、のちにプロで活躍した選手がいたが、井口は4年生時には主将として強豪チームを率い、ドラフト1位(逆指名)で福岡ダイエー入団。

○東北楽天 平石洋介監督
(1980年4月23日生まれ) 新成人=2001年

 PL学園時代は、主将として甲子園で横浜高校の松坂大輔らと好勝負を演じる。同志社大学に進むも、高校時代に痛めた左肩を治すため入院。しかし、復帰後は俊足外野手として活躍し、世界大学野球選手権にも出場。卒業後、トヨタ自動車を経て2004年ドラフト7巡目で新球団東北楽天の第一期選手になる。

広島・緒方孝市監督が新成人を迎えたのは1989年、前年に一軍デビューを飾った※写真提供:Full-Count(写真:荒川祐史)
広島・緒方孝市監督が新成人を迎えたのは1989年、前年に一軍デビューを飾った※写真提供:Full-Count(写真:荒川祐史)

東京ヤクルト・小川監督、巨人・原監督は大学で活躍

【セ・リーグ】

○広島 緒方孝市監督
(1968年12月25日生まれ) 新成人=1989年

 佐賀県立鳥栖高校からドラフト3位で広島に入団して3年目。前年9月17日の甲子園、阪神戦に「7番・二塁」で1軍初出場。4回表に野田浩司から左にソロ。プロ入り初安打がホームランという派手なデビューだったが、翌89年は2試合に出ただけで無安打。初めて規定打席に達するのは8年後の1996年のことだった。

○東京ヤクルト 小川淳司監督
(1957年8月30日生まれ) 新成人=1978年

 中央大学3年生。千葉県立習志野高校時代はエースとして甲子園で活躍したが、大学で外野手に転向。大柄で、飛距離の大きいスラッガーとして頭角を現す。4年生時には、大学を日本一に導き、日米大学野球では早稲田の岡田彰布、東海大の原辰徳らと主軸を打つ。卒業後は河合楽器を経て1981年ドラフト4位で東京ヤクルトに。

○巨人 原辰徳
(1958年7月22日生まれ) 新成人=1979年

 東海大相模高校時代は、アイドル的人気で甲子園を沸かせた。79年は東海大学に進んで3年目。すでに中軸打者として活躍。東海大が出場する首都大学リーグ戦は神宮球場が満員になる。明治神宮大会では法政大・江川卓と好勝負を演じた。1980年ドラフト1位で巨人に入団。

○横浜DeNA アレックス・ラミレス監督
(1974年10月3日生まれ) 新成人=1995年

 ベネズエラ出身。クリーブランド・インディアンスとマイナー契約をして3年目。A+級のベーカーズフィールドとAA級のカントン・アクロンでプレー。この歳、A+では調整中の野茂英雄が登板した。前年2月には結婚。妻の連れ子である12歳のアレックス・ラミレス・ジュニアの父親に。メジャー昇格は1998年。東京ヤクルトに来たのは2001年だった。

○中日 与田剛監督
(1965年12月4日生まれ) 新成人=1986年

 亜細亜大学3年生。木更津中央高校時代はエースとして活躍するも甲子園出場ならず。亜細亜大学に進学するが、故障でほとんど試合に出ることができなかった。86年に右腕血行障害の手術を受け、NTT東京に入社。剛速球が戻り、1989年ドラフト1位で中日に入団。

○阪神 矢野燿大監督
(1968年12月6日生まれ) 新成人=1989年

 東北福祉大3年生。大阪府立桜宮高校から、恩師・伊藤義博が監督を務める東北福祉大へ。捕手だけでなく 三塁手としても活躍。1年先輩の佐々木主浩の球を受ける。同級生に小坂勝仁、1年後輩に年齢は同じ金本知憲がいた。大学屈指の捕手として、1990年のドラフトで巨人と中日が2位に指名。抽選で中日への入団が決まった。

(広尾晃 / Koh Hiroo)

記事提供:Full-Count

記事提供:

Full-Count 広尾晃

この記事をシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE