ロッテ・愛斗が明かす隙を見せない外野守備の原点
ベースボールキング
- ニュース
2024.8.17(土) 08:41
ロッテ・愛斗(右)と藤原恭大(左)[撮影=岩下雄太]
ロッテの愛斗は、レフト、センター、ライト、外野の3つのポジションどれもクオリティの高いプレーを見せる。8月16日のソフトバンク戦では、0-4の8回一死一塁で正木智也が放ったセンター、ショート、セカンドの間に落ちそうな打球をセンター・愛斗がスライディングキャッチ。レフトの守備でも8月10日のオリックス戦、「ある程度、どこに来ても良いように守っている。スタメンではなくて後から出ていたので、自分の方に飛んできたのは全部捕ってやろうと思っていました。なので、その準備はしていました」と、2-1の8回二死走者なしで若月健矢の左中間に抜けたと思われた打球を、何事もなかったかのようにレフトフライをキャッチ。ライトの守備では4月17日の西武戦、2-0の9回二死二塁で山村崇嘉のライトフェンス際の大きな飛球をフェンスにぶつかりながらキャッチした。
6月9日の広島戦、1-1の8回一死一、二塁で松山竜平の左中間の当たりをセンター・髙部瑛斗がダイビングキャッチを試み後ろへ弾くも、カバーに入っていたレフト・愛斗が素早く処理し一塁走者・矢野雅哉の生還を許さなかったプレーを含めて、1点をやらない執念がある。
「一番売りというか、自信があるところなので、自分にとってそれが当たり前にできている。頑張ってやろうじゃなくて、そうするのが当たり前と思いながら、ずっとできているので、そこを変えずにやっていきたいですね」。
それは一軍だけでなく、ファームでの試合でもそうだ。愛斗がファームにいた7月30日の日本ハム二軍戦、3-0の4回無死一塁で宮﨑一樹がセンターへ放った打球をキャッチすると、すかさず飛び出していた一塁走者を刺そうと一塁へ送球しアウトにした。「打球を追っている時に打球だけを見ているわけではないので、ランナーがいなかったら打球だけを見ていますけど、ランナーがいる時はランナーを見ながら打球を見ています。常にどういう動きをしているのかというのは打球を追いながらも僕は見ています」。
舞台が一二軍関係なく、隙を見せない外野守備を見せる。その原点、きっかけはどこから来ているのだろうかーー。
「西武時代に佐藤友亮さんという外野守備走塁コーチがいたんですけど、1年目の秋のキャンプに一軍は南郷に行くんですけど、二軍は所沢に残るというので、その1年で一軍登録されていなかった選手で僕だけ呼んでくれました。話をした時に“お前のポテンシャルを見て一軍に必要なると思ったから呼んだ”と言われました。当時西武はめちゃくちゃ強い時だったので、出るとしたら、誰かの代打で言った後の守備固め、代走となってくるから守備をうまくなると自分も有利だぞというのを佐藤友亮さんに教えてもらいました。結構自分の中で、そうだなと腑に落ちて、イチから佐藤さんに教えてもらったというところですね」。
佐藤友亮コーチ(現日本ハムコーチ)の言葉をきっかけに、努力を重ねていき、今ではレフト、センター、ライトの3つのポジションを高いレベルでこなす外野手になった。
守備だけでなくバットでの貢献にも期待がかかる。8月12日のオリックス戦では1番でスタメン出場し、再昇格後、初安打を放ち、試合後に吉井理人監督は「思いっきりが彼の持ち味なので、バットに当たったら何かが起こる。最近空振りがなかなかしなくなってきたので、良かったかなと思います」と評価した。
現在はレギュラーの岡大海が一軍登録を抹消されており、髙部の膝の状態も気になるところ。「(岡)大海さんが怪我したから愛斗が上がってきたんでしょうと言われないように。怪我したから一軍にきたんでしょと思われないように。多分みんなそう思っていると思うので、いい意味で覆したいと思います」。外野の守備力の高さは誰もが認めるところ。与えられた出場機会で、バッティングでも結果を残せば出場機会は増えてくる。
取材・文=岩下雄太