頻発する「DH解除」。9回打ち切りがベンチワークに与える変化

2021.5.20(木) 08:00 パ・リーグ インサイト 望月遼太
千葉ロッテマリーンズ・井口資仁監督(C)パーソル パ・リーグTV

「DH解除」は、その名の通り指名打者(DH)制度をあえて外すことをいう。北海道日本ハム時代の大谷翔平選手(現ロサンゼルス・エンゼルス)のイメージが強いが、DHは守備に就けないため、通常はDHの代走が守備に就く際などに、自動的にその形になるケースが多い。そしてDHという枠が消え、投手が打線に入ることになる。
 DHがいなくなり、投手に打席が回るリスクも負うため、その策が取られるのは基本的に攻撃より守備固めに専念したいタイミング。つまりリードしていて逃げ切りたい、あるいは同点で終わらせたい試合終盤だ。そして延長戦が行われず9回打ち切りが決まっている2021年シーズン、その数は増え続けている。ここでは、パ各球団のDH解除の回数や状況を確認し、特別ルールが試合運びに及ぼしている影響について見ていきたい。

DH解除を積極的に使っている千葉ロッテ、オリックス

 まず、2021年シーズンのパ・リーグにおいて、5月16日の試合終了時点で各チームがDH解除を行った回数は下記の通りだ。

続きを読む

関連選手記事/PLAYER

関連チーム記事/TEAM