【高校野球企画】Youthful Days ~まだ見ぬ自分を追いかけて~ vol.12 菊池雄星投手[埼玉西武]

2018.8.31(金) 09:00 氏原英明
埼玉西武・菊池投手【イラスト:横山英史】©SEIBU Lions

第100回全国高等学校野球選手権記念大会が閉幕した。今年も甲子園で高校野球の頂点を巡る戦いから、多くの新たな物語が紡がれている。夢見た舞台へ辿り着くために、球児たちはどれだけの鍛錬、挑戦、葛藤を積み重ねているのだろうか。現役プロ野球選手の高校時代を振り返る連載第12回は、いくつもの壁を乗り越えてきた菊池雄星投手(埼玉西武)。しなる左腕から繰り出す快速球で甲子園を沸かせ、ひたむきな姿勢がファンの胸を打った。真っ直ぐな心で野球と向き合う姿は、今もあの頃と変わらない。自身を奮い立たせたライバルたちとの名勝負数え唄は、舞台をプロの世界に移して続いている。

現在もしのぎを削る「91年世代」

世代別でプロ野球選手が語られるようになったのは「98年世代」からだろう。松坂大輔投手(中日)を筆頭格として、和田毅投手(福岡ソフトバンク)、杉内俊哉投手(巨人)、村田修一選手(元巨人)、古木克明選手(元横浜)など、1998年夏の全国高等学校野球選手大会で甲子園を沸かせた選手たちが、高卒、大卒、社会人と経由は異なるものの、プロに入ってからも注目を浴び続けたことで「松坂世代」という呼び名が有名になった。
それ以後では、甲子園で対戦してそのままプロに入ってもライバル関係にあったケースがそう多いわけではない。2006年の「田中(将大/ヤンキース)・斎藤(佑樹/北海道日本ハム)世代」は豊作として知られるが、高校時代から対戦してライバルであり続けたというわけではない。田中投手と前田健太投手(ドジャース)は、高校でもプロでも対戦はなかったし、坂本勇人選手(巨人)も選抜高等学校野球大会には出場しているが、3投手との対戦はない。
そういった視点で見ていくと、最大派閥になるのが1991年生まれの「筒香(嘉智/横浜DeNA)・菊池(雄星/埼玉西武)世代」だ。高校時代に2人の直接対決はないが、今村猛投手(広島)、大瀬良大地投手(広島)、今宮健太選手(福岡ソフトバンク)、秋山拓巳投手(阪神)、岡田俊哉投手(中日)、堂林翔太選手(広島)、原口文仁選手(阪神)、岡大海選手(千葉ロッテ)、西浦直亨選手(東京ヤクルト)ら、なかなかの面子が甲子園出場を果たし...

続きを読む