北海道日本ハムの白村が、今春から野手への転向を発表
北海道日本ハムの白村明弘が、投手から野手への転向を発表した。2014年に投手として1軍デビューした白村は、翌年には中継ぎとして50試合に登板している。驚きのニュースとなったが、球史を紐解けば、投手から野手への転向は決して珍しくない。
プロ野球で活躍するほどの選手であれば、アマチュア時代に多くは「投手で4番」を経験している。アマ時代は投手だが、野手としてプロ入りした選手も珍しくない。また、大谷翔平のように「二刀流」で活躍した選手も、阪神の藤村冨美雄など昭和の時代には何人かいた。そういう例を除き、投手専業から野手に転向した事例をいくつか挙げよう。
昭和時代の代表格といえば、西沢道夫だろう。高等小学校から、1937年に15歳で名古屋(現中日)に入団。182センチの長身を生かしてエースとして活躍した。1940年には20勝を挙げるが、1946年に一塁手に転向。1952年に首位打者と打点王を獲得するなど、中軸打者として活躍した。投手として60勝、打者として1717安打を記録し、1977年には殿堂入...