埼玉西武
VS
北海道日本ハム
オープン戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||
![]() |
3月16日、ベルーナドームで行われた埼玉西武と北海道日本ハムのオープン戦は、7対5で埼玉西武が勝利。チームは3連勝を飾った。
埼玉西武の先発は、松本航投手。初回、味方の失策で出塁を許すと、近藤健介選手の適時二塁打で先制点を奪われてしまう。しかし直後の1回裏、1死1、2塁から山川穂高選手の適時打ですかさず同点に追い付く。なおも2死満塁と好機を広げた場面で、愛斗選手に満塁弾が飛び出し、一挙5得点のビッグイニングとなった。
勢いの止まらない打線は5回裏、2死2塁と再び得点圏へ走者を進めると、外崎修汰選手が敬遠され1、2塁に。「いいかたちで打てた」と、呉念庭選手が直球を捉え、2点適時打とした。
4回1失点で降板した松本投手に代わり、5回表から登板した與座海人投手は、水野達稀選手に初球を右翼席へ運ばれる。さらに、7回表には3連打などで3失点を喫し、2点差まで詰め寄られたが、そのまま9回表まで投げぬき、7対5で試合終了。
勝利した埼玉西武は、先発の松本航投手が4回2安打1四球6奪三振1失点(自責点0)。打線も好調で、満塁弾を含む猛打賞の活躍を見せた愛斗選手を筆頭に、得点を重ねた。一方、敗れた北海道日本ハムは、幸先よく先制したものの、オープン戦初登板に臨んだ先発の姫野優也投手が1回5失点。じわじわと追い上げたが及ばなかった。
なお、初回に先制打を放った近藤選手だが、直後の守備からベンチに退いた。何らかのアクシデントが発生した可能性があり、状態が心配される。
埼玉西武
北海道日本ハム
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます