北海道日本ハム
VS
東京ヤクルト
オープン戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||
![]() |
3月3日、札幌ドームで行われた北海道日本ハムと東京ヤクルトのオープン戦は、1対1の引き分けに終わった。
北海道日本ハムの先発マウンドに上がったのは、プロ2年目の根本悠楓投手。初回に安打と2四球などで2死満塁のピンチを招くと、6番・荒木貴裕選手に押し出し四球を与え、先制を許す。しかし、以降はテンポ良く東京ヤクルト打線を打ち取り、4回を1失点にまとめた。
1点を追う打線は3回裏、1死から9番・万波中正選手に左翼席へのソロ本塁打が飛び出し、試合は振り出しに戻る。
5回表以降を古川侑利投手、ロドリゲス投手、望月大希投手、北山亘基投手、西村天裕投手がそれぞれ無失点でつなぐも、一方の打線も東京ヤクルトの投手陣を攻略できず、1対1のまま終盤へ突入する。
迎えた最終9回裏は、1死から近藤健介選手が安打で出塁するも、後続が倒れ1対1で試合終了。
北海道日本ハムは先発の根本投手が初回こそ苦戦したものの、4回2安打3四球2奪三振1失点の好投を披露し、一軍デビューに向け大きく前進。後を受けたリリーフ陣も流れを渡さない投球を見せたが、打線は3回裏に万波選手の同点弾で挙げた1得点のみにとどまった。
北海道日本ハム
東京ヤクルト
暫定的な途中結果データであり、最終的に更新される場合もございます